人間なので怪我や病気に見舞われることもあるのですが、ときどき休みつつ自分のペースで漫画を描いています。沈黙ではなく長考のつもりです。
現在は月刊「サイクルスポーツ」誌で自転車漫画「ころぶところがる」をやっています。来月も描きます。
『波』(新潮社)4月号は27日発売。
https://t.co/x1nvcYPAwZ
南沢奈央さんの「今日も寄席に行きたくなって」。今回は桜です! すっかり満開ですね。
桜といえば、つい連想してしまうのが「西行桜」(大学時代、能のサークルにいました)。そんな9コマ漫画です。
新潮社『波』5月号「今日も寄席に行きたくなって」。第17回!
南沢奈央さんがなりたかった職業について黒田硫黄なりの1ページ漫画を描いています。
『波』6月号 新潮社5/27発売
https://t.co/x1nvcYPAwZ
南沢奈央さんのエッセイ『今日も寄席に行きたくなって』。南沢さんは「晴れ女」ということで、晴れ女、雨男…などと考えていたら戦隊が組めました!
君は何色かな? 僕はブラックとイエローが名前に入っています。
『波』7月号 新潮社
https://t.co/x1nvcYPAwZ
南沢奈央さんの連載『今日も寄席に行きたくなって』に今回も1ページ漫画を描きました。
ホームの寄席を持たない自分が考えた「いつかまた客席の一部になりたい」と思う場所について。
『波』8月号 新潮社
https://t.co/x1nvcYPAwZ
南沢奈央さんのエッセイ『今日も寄席に行きたくなって』。今回は落語家の弟子入りから真打昇進まで、また「師匠」という存在について考えてしまいました。さて、漫画家における師匠とは…?
新潮社『波』
南沢奈央さんの「今日も寄席に行きたくなって」。実は、黒田硫黄が1ページ漫画を描き添えるのは今回が最後となりました。
今後は自作の構想を広げて参ります。これまで24回、ありがとうございました。
南沢奈央さんのエッセイはこれからも変わらず続きます。今後もぜひご愛読ください。
『サイクルスポーツ』11月号は本日9/20発売!
今月の黒田硫黄「ころぶところがる」は火星回。ドブルズビスカヤさん、よく喋る。
『ころぶところがる』第18話で重要な役割を果たした、ヤン・ハイネ著「The All-Road Bike Revolution」の日本語版が山と渓谷社から出るらしいですよ! おすすめです。楽しい本の翻訳が出て嬉しいです。12/2 発売。
「オールロードバイク・レボリューション」
https://t.co/csvpYTN62K
短編『タイムカプセル』の中に、セリフのみ出てくる宇宙のカプセルがあります。そのカプセルは一体どんなものか?とリクエストをいただいたので(続)
※『タイムカプセル』は【コミックいわてウェブ https://t.co/DJPYsSzrBG 】で読めます!