足立。
こいつは早目に童貞捨てたら駄目な男になると思うので、中学高校の間は柔道頑張ってこんな風になってから彼女が出来て欲しいしSAGAって欲しい。
(続く
#僕ヤバファンアート #僕ヤバ #僕の心のヤバイやつ https://t.co/h3yKhuSGRa
読み続けてしまった……そろそろ寝ないと流石にまずい
いうか美術部に入ってからめちゃくちゃ面白くて手が止まらない
なんでこんなオチ思いつくの
#ロロッロ ! https://t.co/wVAV19Xg0M
そして、まだあります
『心配』への布石を打った後、それに対する回答も示しました
適切な距離です
ここに至る流れの元凶・豚野郎は危険な存在として登場しましたが、距離に関しては一応線を引ける人間でした
距離感についてオタクを例にとった具体的な説明、それもここで済ませています
5/15 https://t.co/UkQHaK45g0
例えば単行本2巻、Karte.17のここ
(ざっくりと模写です)
自分的に超重要シーンなんです
そのことは既にどなたか(なんなら公式)に指摘されてるかもしれませんが、でも自分は後日語ります
だって語りたいから……
(2/6 https://t.co/Pi1Abf2QnZ
ルール的に可能かどうか分からないけど、こういう仕組み(図参照)を試して欲しいとずっと思ってます https://t.co/cjRm8cwmO0
そんな風に思いました
あと前回山田が萌子を文化祭に誘ったのは、逆に市川の気持ちを汲んだからでしょう
保健室で話したように市川は萌子と一緒に頑張りたいわけで、このコマも視線が市川、文化祭も誘った
山田は山田で、萌子の受験に対してのラインを気にしつつ、市川のためならかなり踏み込む
5/6
国の名前も現代とは違ってます
あと大きく3色で色分けされてるんですが、それぞれ敵・味方・中立国です
こういうのが時局ってことなんでしょうね
2/4