天才高校生がダンジョンみたいな高校でアニメを作っていく話 (1/14)
#漫画が読めるハッシュタグ
映像研
宮崎駿映画の意味のわからなさというか難解さについてだけど、それって今に始まったわけではなくて結構昔からそうなんだけど、あんまり気づかれてなかったのはまさに明快な本筋や爽快感で軸を作って鑑賞に耐えうる形にする技を使ってたからなんじゃよ。彼はその作り方を変えていってる。
現実がバリアフリーなのではなく、バリアフリー化する取り組みを描いてます。まだ不便だなと思いながら。スロープを後から付け足すとかカウンターを低くするとか、足を開発するとか、4枚目はデジタル版だと読めないけど「階段を使用出来ない方はA1棟エレベーターを使用してください」と書かれている。 https://t.co/SRQkNIkl4O