魔人クウの、あの強気で相手を舐めてて、
戦ってみたとき相手が格上でもとりあえず諦めずに戦い続ける性格
栽培マン側の気質だったらウケる
戦闘より雑用や芸の方が好きそうなのも、栽培マンがそういう奴らだったらチョット良いな〜という気持ちがある 
   玉美と康一が縮んだのは作画の変化だなーってかんじだけど
間田に関してはクレイジー・ダイヤモンドで身長変えられたとか言われないと納得できんレベル 
   これなあ…よく言われてるけど
たぶんミスリードなんだよな…
おそらく流派とかじゃなくて飛び立ち始めか、そのあと加速したものかの違いだと思う
↓件の画像の天津飯たちと同じ形の気で飛ぶピッコロや悟飯
件の画像のピッコロと似た形の気で飛ぶベジータ  https://t.co/UnMuom07ol
   ここ実は個人的には違和感なくて
「悟飯の出産には立ち会わなかった」事と、「なんなら悟天は生まれたことさえ知らなかった」事をまとめて喋っているんだと思う
悟飯の時は例えば
産婆さんに追い出された
病院行ってるあいだ留守番頼まれた
チチがサプライズ計画してた
実は悪の脅威と戦ってた
とか 
   悟空のスピードの遅さにドヤ顔でダメ出しし、勝利宣言するが
悟空は重い胴着を着ていて本気を出していなかった…
本気を出した悟空に、アッサリとズボンの帯を取られる
ついでに目の良さをアピールしまくるが
この時悟空は"気を読む"ワザを会得してるのでもうその次元じゃない
#天津飯とゆうキャラ