【ミノダイス❷】
数字ダイスはマストフォロー🎲
でも勝敗は数字の高いダイスが勝利✨色で不利でも出せばいい、高い数字を!!なので偏った出目を持つダイス達が生み出すドラマは、興奮必至です🤗
【パンデミック 迅速対応 その5】
ゲームオーバーの条件が2つある迅速対応✨
1つはタイムアップ⌛️
もう1つは有毒ガスの発生☠️
物資を生産する過程でうまれてしまう廃棄物が一定量に達すると、通毒ガスの発生でプレイヤー達の命を奪います💦
焦って物資生産ばかりすると有毒ガスENDにまっしぐらです♪
【パンデミック 迅速対応 その4】
物資を作る方法は、対応する部屋に行き、対応するダイス目をその部屋に配置する事です✨
作る物資の数によって必要とされるダイスの数は変わります。
ダイス運が重要になる場面も多々あります♫
【ポンジスキーム その5】
※このボドゲマンガはフィクションです。実在の人物、団体とは関係がありません。ただし、このボードゲームは実在します。
【こちら異世界転生局/その4】
働いて、出世して、強くなる。
異世界転生局の新入社員になってライバルに差をつけよう✨
#ボドゲーンくじ漫画
#こち転
【インストってむずかしい】
三河遊さん[@ryo_nonta ]の素敵な動画に少しだけボドゲーンさせていただきました🤗
インストってむずかしい!どうしたらいいの?という疑問へのひとつの回答が動画にはありました✨
三河遊さんありがとうございます♫
#ボードゲーム動画
https://t.co/8179PEys95
【シャンハイ その2】
得点方法に少しひねりのあるシャンハイ✨
カードの価値がどんどん変わっていくのも楽しいです♪
だんだんと独占したい推しオッサンも見えてきます✨
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ボトパやさんにて「私の世界の見方」をプレイ。
親PLが出したお題に、他のPLがふさわしい言葉カードを
出すゲーム。
周回が進むにつれて、もはやお題から離れた
この『親PLに刺さるカード』を出すゲームになったのが
面白い。
終わってみると、タイトルもとても好きだ。って気づく。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
好きだという気持ちだけではどうしようもない事って沢山ありますね。
アンドロイドネットランナーもそんな存在のボードゲームです。
同じ気持ちの方がいると嬉しいです。
あてっこついたて
細かなルールは、ボドっていいとも翔さんのツイートに書いてあります✨
柏 ミニチュアフォレストでの一幕。
ボクと翔さんで戦っているように見えますが、実質、ボドパやスタッフ2人にボクたちが削られている図になります。