フンボルトの名前について知りたいって人が多かったので参考資料漫画置いておきますね
#けもV
#フンボルトペンギンちゃんねる
プラナリアの口(咽頭)の位置がわからないという人に参考漫画おいときますね
https://t.co/p9dXpKbLCD
https://t.co/KjqrSdPGVL
#テントウムシ超変態 #プラナリア超再生 #ネット超会議2021
ってことは,私のマンガ,単行本の1ページ目がこうじゃなかったらもっと売れてるんかな? https://t.co/1iJtIcFNh8
メダカの雄雌,ひれの形だけじゃなくて雄の体色が黒いという違いもあるのか。婚姻色かな #ダーウィンが来た 小学理科で教わるひれの形の違い,雄のほうが尻びれが大きいのは雌を抱え込んで産卵させるためって実際の映像できっちり説明。これが丸暗記じゃない生きた知識だよね
俺が小中学生でこんな漫画描いてた頃バリバリの現役スーパー投手だったんだよなあ山田久志投手 #NHKBS #レジェンドの目撃者
パ・リーグの試合は全然テレビ中継なかったし(三重テレビでギリ近鉄戦やってたかもだけど)スポーツニュース以外で投球シーン見たことなかったなあ
https://t.co/lHCVAAaUak
発売時には店頭で「マンガか…どれどれ」と軽い気で手に取ったサラリーマンがそっ閉じする場面続出の,歯ごたえのある生物学マンガ(高校レベル+α)ですが,おかげさまで今も命脈を保っております^^
2020年の新型コロナ禍で注目の「PCR」も解説していますのでこの機会にぜひ
https://t.co/lQbvRaGfyJ
#世界キリンの日 #WorldGiraffeDay ということで4年前にキリンが実は4種類に分けられていてそれぞれ保護しないと種の存続的にやばいというニュースが流れたときに書いた漫画を。今の知見はもっと更新されているかもですが
※pixivではもっと詳しいバージョンあります
https://t.co/qxBSaUOuvC