今日電子レンジでブレーカー落としたんですけどね…
一番動揺して危なかったのがパパン
一番平常心があわびちゃんだったっていう…(´・_・`)
いやしかし、インコちゃん飼いとしてはまず静止を体に叩き込まないとですね。あの子がうろうろしない子なのでよかったけど、暗闇怖い!
今日も1日こんなんで過ごしてしまったw
ベッドに転がってるとあったかい場所だと分かってるあわびちゃんがべったり離れなくなり、延々なでなで地獄になってしまうーw
布団かぶっててもセルフで入ってくるの可愛すぎて、撫でずにはおれんのだ(*´◒`*)
今あわびちゃんが小松菜食べないターンなので、ご飯に小松菜粉足してるんですが
適当に袋からぶっかけるとこうなりがち…
そして粉大目だとご飯さぼる…
まるでお昼の間ご飯なかった!みたいな感じで居間でがっつかれて立場がないですw
小松菜食べてくれよおー!
夏は割りと一定の位置で寝てるんだけど、冬場は朝起こすと向き変えてることがあるんで、温度とかで移動してる模様ー。工夫してるのだな(*´◒`*)
そして部屋あったまる前に出すと嫌がるので服に入れて朝ごはんw
冬はいい匂いでますます可愛いがはかどるw
いつも庭に出るときはあわびちゃんはケージにイン状態で一緒してるんですが。日に炙って健康増進作戦なのですが
鳥インフルが蔓延してきてるのでお外は無理で、窓際に置いて近くにいたら、寂しくなったらしくて鳴かれてしまった…๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
ほんと消えてほしい病気…
暑さが増してくると外の鳥の人たちもめっちゃ増えて元気。ツバメが今すごいビュンビュン飛んでる(*´◒`*)
あわびちゃんもがんばって声はかけてはシカトされる日々で、確実にお返事する人間への甘えが増大w
いいのよ、人間はちゃんと構うから甘えて甘えてってなってるw
ひよこ電球のW数を上げるよりはケージの配置とかかけ布、通風で調節しております
アチアチになるのも怖いので…
もうばっちりアダルトなんで大丈夫かなーとは思うんだけど、ベビベビ期にすごい心配だったのでまだそれが抜けないw
今日また鼻におやつのカラ入ってて、たっぷり過ごした後に「ええ!?何これ!?取って!!」騒いでたw
そんなあわびちゃんの口元には別のおやつのカスがこんもりぶら下がってて、一体何が基準で嫌になるのか分からないw
絶対口元も嫌じゃんーw不思議w
今日は荒天で暗くってあわびちゃんには嫌な日。暗いのと大きな音嫌いだから
そういう日はずっとくっついて小さく鳴いたりなでなで要求したりでそれはそれでいい日になるけども
そういうやり方を覚えてくれたんだなあと思うと感慨深い https://t.co/clbPcdUDoc
最近お芋系おやつが出てる+芋の後にオートミール系のおやつ+その後は豆苗+そこから通常ご飯のルートのために夜寝る前に顔が酷いww
お顔可愛いんだからちゃんとしなよーw
乾いてぱりぱりになっても絶対自分で取らないのなw