カラスヤサトシ『いんへるの』、何度でも書きますが厭で怖くて禍々しいモノがボロボロと出現しては心に傷を残していく、そういうすごい掌編ホラーです。捨て話なし。これが怪奇の地獄です。 https://t.co/MI10ubqVqb
「あと5分でこち亀無料開放が終わる」
「終わるとどうなる」
「知らんのか。忍者と極道(こちかめ)が公開される」
『ニクバミホネギシミ』を読みました。世紀末で賑わう1999年を舞台に、猫目記者と霊感カメラマンが悪いモノに遭遇するホラー。SCPや怪異系画集を想起させつつ、厭ァな雰囲気で胸倉を掴んで、グロと異形デザインで往復ビンタしてくる好著です。ホラーMやサスペリアで育った私もニッコリ!
8巻発売記念、『忍者と極道』が4巻まで完全無料! ツイッターでよく見る「幻想(ユメ)じゃねぇよな……!?」とかは全部この作品だ! 時間がない人はせめて、背中に「ジーニアス」って書いてある天才ガールが出てくる回まで読んで!!
https://t.co/aLSdnF1tmd
チー付与の連載と単行本を並べて比較するのを初めてやっている。複数の細かい台詞が「読みやすさ」を目指して配置し直されている。
【1/18 0時公開!】 「このマンガがひどい!」10周年企画 - https://t.co/MLUoCvF5Yd
>漫画ローレンス創刊号を電子復刻、オススメ3作家の計15作を無料公開、そしてローレンス編集長と対談も!
あとここでガムテの手が復活してるの、「実は生えてきていたが、ガムテが隠し球として温存している」のか「『えっ……生首って……喋れないの……?』とか言う近藤先生のドジっ子ミス」なのかわからねぇ。本当に読めねぇ漫画だぜ忍者と極道。