4Pくらいのコピー誌になる予定だったのですが、時間切れで1Pペーパーになりました。スペース足らなくて入れられなかったひとコマがこちらでございます。職業エロ描きはいい…こんな「小学生か!」な悲しいネタを描いても、なにか深い意味があるのだろうとみんな思ってくれるからね。泣いていいですか。
昨日の名古屋コミティアに参加させていただいたときに頒布した1ページマンガがこちらです。きのう20円で頒布したものを今日ネットに流すという仁義に反したおこないですが、大丈夫。ネームをまるッと変更してみましたし、ちょっと加筆したから別モノさ。そうかしら。
3月26日開催の名古屋コミティアに申し込みました。うちからだと東京も名古屋も移動距離があんまり変わらないんですよね。…冬コミの売れ残りを背負って、全国の即売会を彷徨うのさ…(BGM「宿命」)
先日の眼鏡時空のときに持っていこうとしてた4ページマンガのいちぶがこちらです。ぜんぜん完成しませんでしたが。夏のエルフ女教師マンガのとき、温泉みだら旅と言いながら全くお風呂シーンがなかったので、別の先生と生徒たちでお風呂に入るだけマンガをね…描こうと…したの…。
なにッ!僕が描いた化物語絵が見たいと!…さては僕のファンね!い、いやだなあ。ちゃんと言ってくれないと…。サインいらない?2010年拙作薄い本「つばさサクリファイス」より抜粋。どういう呪いか、これ描いたときのシャーペンの走り方が尋常じゃねェ…。愛ゆえかしら。
今のところ印刷会社さんから、だめでしたーッ!の連絡はないので、イケます新刊。たぶん。さて冬コミ「どじんち」31日土曜日・東ネー8aでお待ちしてます。新刊は、成人向けオリジナル「帰り道は暗い」表紙カラー・本文20ページです。家までの1㎞の夜道、少女とおじさんの8年間のほのぼの会話劇です。
午前中に呟いた「T・Mは絶対に」に関する大真面目な考察はともかくとして、この物静かそうなヒロインが夜はけもののように乱れているのかと思うと勃起するわいごげごげごげ(←こいつさいていだな)
今日の朝ごはんはスコーン…うふふ…ダージリン様になった気分ね…。合わせる飲み物はコーヒーだけど。ダージリン様といえば、どじんちに「ダージリンは眼鏡をかける」って名作があったわね…(←とうとう自分で言いだした)
先日の夏コミの、許褚いや著者中村博文、エロ同人ひとすじ「どじんち」新刊「エルフ女教師隠し温泉みだら旅」とらのあな様とメロンブックス様で販売中です。既刊も入ったページを貼っていっしょにお買い上げいただこうッてェすんぽうよ…。
https://t.co/7p4s4lkLTO
https://t.co/eFrmuH3xYK
ヤフオクで見かけてつい落札してしまった「われらが南風」故:大和田夏希さん著/昭和55年刊。連載当時読んでました。これこそ少年漫画だ感満載よ。主人公南風は登場シーンの9割くらいで全力走りだ。…僕知ってるんだ…北海道のひとってこんな買い物のしかたが日常なんでしょ。
銀行から同人SHOPの売り上げの振り込みのご連絡が来たわ…二冊分…う、売れてないわね…。いいの…みなさんは気にしなくていいのよ…。ふふ…。
https://t.co/N1BuUZBPWd
https://t.co/B0TAafXjN8
https://t.co/Rchc4Q9Tpp