怪力設定の瘴気にエージが互角に渡り合えてるのは、エージ(というかカガミ)がパワータイプの映身の力を持ってるからだよっていう理屈。どっちも自分の作品とはいえ上手いこと噛み合うもんですね。
前にもツイートしたか忘れちゃったんですが、ここのまもるが「メール」って言ってるの、ましろがLINE教えてくれなかったからなんですよね。せめて〜メールアドレスだけでも〜と懇願した結果嫌々教えてくれたんです(なおほぼ読まない模様) https://t.co/as7LHVJ84V
ここのシーン、なんか文骨(っていうかおさまり?)ってポケモンっぽいらしく(ブリーチっぽくもガッシュっぽくもあるらしい)、じゃあなんかポケモンネタぶっこみたいなってずっと考えてたやつ。やっと出せたね。
ガッシュわかんないのでおさむは死神にでもなってもらおうかな。
アサミ5話に6枚追加しました😃
アサルトミラー | あいく https://t.co/xY0pBpSeYe #マンガハック
●ちょっとメタなまりこの死んだ理由●
まりこは終始まりえのために戦う戦士でしたが、最後の最後にまりえ以外の者(ますみ)を守る(=まりえのためになるのか?)という選択肢をしてしまったため、その意志がブレて迷いが生じ死にました。なので、この死の間際でまりえの方向を見ていないという演出です
敵グループの中でチドリだけ毎回(?)衣装が変わるのは、チドリが1番人間(の心)に近いから。もちろん舞台裏でフーガもカリンも着替えちゃいるんですが。今後の演出にも関わってくるかな?
5話に7枚追加しました😃
アサルトミラー | あいく https://t.co/xY0pBpSeYe #マンガハック
自分にとってバトルってコマ割りすごい重要だな~っていう話。なんかバトルってジェットコースターに感覚が似てるなと思います。やりすぎると慣れるか飽きちゃうかなのでいろいろ流れに変化をつけてる感じ?
ついで言うと3話でエージがフーガに勝てたのは心の質がブーストかけてる、的なことを言ってるんですがこれはフーガ(の心)が未熟なのもあるんですがエージがやはりおさむ級の心の質を持ってるから勝てた、っていうコトではあるんですね。
最近エージの左手が化け物みたいな感じになったのもそのためです