結果、足の引っ張り合いで ロ ク で も な い 4コマ続出。
『これだけの現役漫画家や売れっ子シナリオライターが揃ってて、こんな……』
『そもそもが無茶ぶり案件過ぎるんだよ!(血涙』
『無茶振りでも形にして完成させるのがプロの仕事なんだよ!!(震』
なお『今なら!今ガチャ運回復気味の俺なら!!』と3000円ぐらいで石を速攻購入してデレステ起動してすかさずSSR上条さんガチャに果敢に挑んだ結果については何というか
お察し
くださ
い
前巻『ランニングボーイ』の続きとして、今回は友野詳先生と神坂一先生によるFGOデュエル対戦リプレイ、その「序」となります。
2人のレジェンドが選んだFGOサーヴァントは一体誰なのか…!?意外な思い入れとは……!?
そんないとエモしな短歌を気楽に作れる『ゴーシチゴーシチシチ』。
商業化でお求めやすくなりました。
お子様の国語力上昇に是非。
ゴリラ力も上昇する。
製本3Dプレビューでバーチャルに同人誌の完成形をチェックして、致命的なミスは無い事を確認しつつ入稿。
たぶんこれで大丈夫なはず・・・
『友野先生の次のコレこそ「楽しい」では』
『ばか!友野詳先生と言えばファンタジー作家だぞ!変身するのは妖魔に決まっておろうが!』
『嵐も何の嵐か迄は指定がない…これは南極の猛吹雪の中、頭から節足が生える系の変身!』
『つまり答えはブキミだ!!』
(熱湯の中の海老のように悶える友野先生
日本における眼鏡コンテンツ研究第一人者である某大学助教授たるはいぼく先生ももちろん参加し、今回は昼と夜で内容も完全に変えつつの開催になる模様。ローソンチケットにて8/6(土)より発売開始(Lコード=55906(昼・夜共通)ですって!
そして今回の『アナゲ超特急』でも神戸民ならピンとくる名所から「知らん・・・どこそこ・・・怖・・・」ってなる名所まで取り扱っております。おたのしみに。
『いや逆に巨大ロボというお題で「大鉄人17」がこうも合致する卓ってのが怖いよ。どーゆー卓なんだよ』
『ほんと何なんだろうね……』(震
そんな、実はうちのカルデア鎮守府にいなかったんだけれどもブラヴァツキー夫人漫画を描いていた私だよ。
https://t.co/W7JY2wrUeM
角川さん家から先月26日頃発売されていたよ。