今日買った漫画「#ウマの言葉は理解りませんだから静かにしてください 1」
#パラダイス農家 先生が原作、#高草木こぶ 先生が漫画担当の、異色ホースマン漫画🏇
実は高草木こぶ先生が以前描いた「#あてうま白書」を見た時から、単行本も買おうと決めていた📚
当然、読切の方もオススメですよ!(・口・) https://t.co/qH6xrHff7N
昨日買った漫画1「#1日外出録ハンチョウ 21」
#萩原天晴 先生原作、#上原求 先生と #新井和也 先生が漫画担当、#福本伸行 先生が協力という組み合わせで送る、カイジスピンオフ作品!😎👍
ちなみにこの話、カイジが地下落ち前の話のはずなんだが……まだ落ちてきそうにないな!(・口・)
今日買った漫画2「#異世界おじさん 14」
#殆ど死んでいる 先生が描く、17年間の昏睡状態から目覚めたおじさんが語る異世界転生からの帰還者ファンタジー漫画😎👍
ちなみに本作はWEBで必ずチェックし、紙でも毎回買っています!📚
好きなものは買って応援する流儀!(・口・)
#この箔押しデザインもイイ
今日買った漫画「#シルバーマウンテン 1」
#藤田和日郎 先生が描く武×魔の異境幻想譚!📚
「#双亡亭壊すべし」から4年!
「#黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ」から2年!
ついに藤田先生の新シリーズがスタート!😎👍
また壮大そうなお話なのは、もはやご愛敬ってところで!(・口・)
今日の #トリビア
しらたきと糸こんにゃくの違いは特にない🤔
昔は「作った後に切るのが糸こん」で、「こんにゃくが固まる前に白滝のようにひねり出すのがしらたき」という製法の違いがあったが、今はないため。
なので、現在は色付きが糸こん、白がしらたきって呼ぶのが通例となっているぞ!(・口・)
今日の昼飯は、日清「シーフードヌードル」
オレの予想に反して西軍が推され気味(?)だけど……たぶんまだあわてるような時間じゃない🤔
元々兵力差は西軍の方が上だったんだからな!😎👍
まあ、昼飯を食べてから駆け付けても、十分まだ間に合うはずだ!(・口・)
#現実から目を背けるな #関ヶ原2025 https://t.co/PmC0EdBfDz
本日の #トリビア
江戸時代の大名家の50%以上は愛知県がルーツ🤔
というのも徳川家康が愛知出身だったため、幕府の譜代大名の大半が愛知出身だったから😆
さらに織田信長や豊臣秀吉も愛知出身だったので、その時代に出世した大名も愛知出身が多かった👍
ある意味、愛知が一番輝いた時代やな!(・口・)
今日の #トリビア。
8/17は #プロ野球ナイター記念日
これは1948年のこの日、横浜ゲーリッグ球場で日本初のナイター・巨人対中日戦が行われたことに由来⚾️
ちなみに中日を「中部」と紹介しているところもあるが、中部だったのは1947年までなので、中日ドラゴンズが正解だ!(・口・)
#愛しのバットマン