山川直人漫画原画展『本の街を散歩』
東京高円寺・そぞろ書房(JR高円寺駅下車徒歩5分)
2025年4月4日(金)~4月20日(日)14:00~20:00 水金土日営業
本の街として盛り上がる高円寺で本と書店の登場する漫画原稿、イラスト原画を展示します。そぞろ書房によるオリジナル・グッズも制作販売。
8月12日頃発売ビッグコミックオリジナル増刊9月号に『写真屋カフカ』第55話「カフカの手紙」が掲載されています。最終回です。回数は55回ですが隔月刊の掲載誌なので、私にとって最長の足掛け9年の連載となりました。ありがとうございました。単行本最終4巻を秋に刊行の予定だそうです。
漫画『《贋札つくり》について』(16頁)1/4
初出『昼と夜の空のつぎ目」(同人誌/2009年)
単行本(菅原克己の風景 日常の椅子』所載(ビレッジプレス刊/2016年)
#エアコミティア
そういえば以前、主人公が初めての選挙に行く漫画を描いてた。幼く見えるけど20歳で、連れてるのは姪っ子。いまなら18歳という設定で描けたなあ。(『ハモニカ文庫』芳文社刊、2010年)
漫画「男たちの旅」(1/4)
初出/コミックビーム2005年7月号
収録単行本/『コーヒーもう一杯(Ⅱ)』
https://t.co/W6s7K9izYE
漫画「澄江堂主人(22)震災四年」(1/4)
初出/コミックビーム2011年10月号
収録単行本/『澄江堂主人(中篇)』(エンターブレイン/2012年)
https://t.co/KllfRki8dD
https://t.co/DMyn1s22cY
✻芥川龍之介はじめ作家すべてを漫画家にしたお話です。
4月12日頃発売「ビッグコミックオリジナル増刊」5月号に『ほらあなレコード』第4話「ネコの手を借りる」が掲載されています。ご覧いただければ幸いです。
今回登場するレコードは矢野顕子『わたしのニャンコ』(1983年)です。 https://t.co/aqwz5xLKVx
漫画「ゴッホはときどきやって来る」(3ページ)
初出:「うえの」2021年9月号
自主制作漫画集『カラスの言葉がわかるまで』収録
漫画「ヒバリとニワトリの鳴くまで」(1/2)
原詩/菅原克己
収録単行本/『日常の椅子 菅原克己の風景』
(ビレッジプレス/2016年)
アマゾン➝https://t.co/4zjIgv1vEF
楽天ブックス➝https://t.co/lh1VDbrdC2
紀伊国屋書店➝https://t.co/Yd354ytsEF