36回で一番痺れたシーンを。
ここの!彌十郎さんの演技がめっちゃめっちゃ好きで!!
恐らく時政はちょっとホントに嬉しい気持ちもあるんじゃないかな。って。自分を止めて欲しいのと、それが他ならぬ息子である事に。そして、その息子に追い越される寂しさとか悔しさとかも。
#鎌倉殿の13人
音尾さんの彦が楽しみすぎて……
いや、山田くんの平八もめっちゃ格好良くて、楽しみすぎるんですが…!!丸も虎も殿の弟分的な感じだったけど、どうするではどんな弟分なのかな~(妄想)(弟分は決定なのか)
#C101告知 12/31東5 マ27a「R62号」にて参加します。新刊は名古屋・岡崎を中心に家康公所縁の地を巡る旅行記。と、北条姉弟本😌「房州文学座」さんの真田信之と家臣宮下のお話「密約」を委託しておりますv
主従スキーの方は是非!
遅ればせながら~!岡田師範が割と上手く描けたw(自分基準)於大ちゃんいいですね!それでこそ水野の女だわ~ww
#どうする絵
6話見てて地味に気になってたんですが、普通小姓がやるんではないかな…。小平太は何をしてるのか…w殿はいつまで彦七に鎧着せて貰うのかな。七が信康の傅役になったら、一人で着れる??(一人では着ないw
#どうする絵
#歴史創作大交流会
帰ったら素敵タグが!便乗します!
主に創作戦国の徳川家康を中心に描いてますv
ヲタクで理系でポジティブな家康公と幼馴染み家臣を愛してます☆明治の左の人達なんかもv作品はこちらから
通販 https://t.co/reXgVIB6R4
支部 https://t.co/h2JSCa73Sn
名古屋ティアのペーパー作ってるけど、情報量が多すぎる。
3話もかけるの?って声もみかけたけど、かなり分かりやすくなってますぜ。
石川家とか真宗とかなり深い関わりにも関わらず、家成とか数正が改宗してまで家康に従ったのはアツイ。