『お従兄さんの引っ越しの片づけが進まない 4巻』を読み終わりました。
え?毎月22日ショートケーキの日なの?
って今日じゃん
あ、ホントにタグある。全然知らなかった
#ショートケーキの日
#愛斜堂 が面白かったので
ワンシーン再現してみた
お風呂にメカゴジラ。これが愛か…
愛とはためらわないことだと思っていたよ
ついでだから3式機龍も置いて置くか
3「勇者が死んだ」
村人が掘った落とし穴で勇者が死んだので
責任をとって落とし穴掘った村人が勇者の死体に乗り移り勇者の代わりをする話
出落ちのタイトルでインパクト勝負の漫画かと思ったら後半ちゃんとファンタジー漫画のような展開になっていく
#マイナー好み描写選手権
誰からも期待されていない状況で
実力を見せつけ、周りが驚愕する
そこに至るまでの特訓も混みで
#拒否権はないよ #shindanmaker
https://t.co/rsQInqejaY
唐揚げのレモンはあっても無くてもどっちでもいいや
能力が限定的すぎて「大嘘憑き」と比べて劣化具合がハンパない
5「ぐらんぶる」
伊豆の大学に通うために
ダイビングショップをやっている叔父の元へ下宿する際に
大学のダイビングサークルに誘われ
従姉妹姉妹や大学の友人先輩とダイビングをする話
サークル活動に学校イベント、恋愛もある青春漫画w
25「ポン子」
ぽんこつポン子より旧式メイドロボのポン子
人間みたいなロボが旧式で
メカ沢君みてーなドラム缶ロボが最新式という設定
一見ギャグだけど、どこか闇を感じる
『みなさまエト・ヴ・プレ?(1)』を読み終わりました。
#bookwalker
とりあえずフェンシングのルールすら知らないからマンガで読んでみた
試合までの流れが速いなぁ…展開が早いのはいいけど
逆にちょっと不安
それはさておき、例のイラストはサーブルだったか?
その辺わかっただけでも良しとしよう
2「まったく最近の探偵ときたら」
元天才探偵のおじさんと
パラメーターをフィジカルに全振りしてる女子高生助手のコメディ
画力の無駄遣いと独特の言い回しが好き
7「桐谷さんちょっそれ食うんすか!?」
珍しい食べ物が好きな女子高生が
幼馴染である理科の先生と変なもの食う話
マイルドな絵柄でそんなにキモい感じじゃないけど
たまに画力解放するw
#お前らの好きな最終回晒せ
好きな最終回というか
好きな作品だっただけに
コレが最終回になってしまったのが残念でならない