今日はキング牧師記念日Martin Luther King Jr. Dayです。日本では誕生日ソングの定番となっているスティービーワンダーの「Happy Birthday」はキング牧師の誕生日を祝日とする法案を後押しするための曲でリリースから3年後に可決、さらに3年後に発効。キング牧師の死から20年近くを要しました。
マンガ「スナックえりかの時差営業」を描きました。
自助と制限と罰則で国難に打ち勝ち五輪開催という自己責任論の極地ともいうべき政治家の夢想には残念さしかないです。
91年1月17日は、映画「JUICE」の公開日でした。知らなかったんですが、ロケ地はほとんどがハーレムだったそうです。
1月20日はThe Rootsのドラマー、クエストラヴの誕生日です。このマンガは、パソコン持ってなかったエリカ・バドゥに彼がMacをプレゼントしたというお話を元にしています。
先週ディアンジェロのラジオ番組「Feverish Fantazmagoria」が始まり、その記念すべき第1回の放送がMIX CLOUDで無料で公開されています。序盤の本人インタビューを頑張ってリスニング中…
https://t.co/DFIYJlMyKI
1月20日、マービン・ゲイ「What's Going On」が50周年を迎えミシガン州で「What's Going On Day」の制定が発表されました。モータウンの生まれた州です。この曲で歌われていることは現在進行系で私たちにも問われていると思っています。
アレサフランクリンのゴスペルコンサート映像が5/28公開。嬉しい。NYCで教会の礼拝に行って感じたゴスペルの尊さや教会の重要性、巨大な愛は音源だけじゃ分からなかった。だから映像で観られるのは、このコンサートの素晴らしさを理解するために自分的にはすごい大事…
今日2月10日はJ Dillaの命日です。2006年2月、名盤「Donuts」をリリースした直後に逝去しました。
こないだアップしたマンガに1ページ追加して、再公開します。
今日2月11日はディアンジェロの誕生日です。1月には自身のラジオ番組「Feverish Fantazmagoria」を開始するなど久々に動きがあって嬉しい。本人曰く「曲はずっと作り続けている」とのこと。
2月26日はエリカ・バドゥの誕生日です。2014年のスターフェス、2017年のソウルキャンプでそれぞれライブを観ましたが、鳥肌と号泣の無限ループに突入してしまいました。また絶対にライブ観たいアーティストの1人です。
おかげさまで3回も続きました!「ファッキンJAYのマイルド・スタイル」が載ってる漫画アクション最新号、発売中です。なにとぞよろしくお願いします。