「快適」
より温かい場所へ。より快適に。
さすが猫の敏感さ。
かと思えば人と変わらぬコタツ上がり。
そんな冬の一日です。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/ejR51I81BL
「あたたかくして寝ようね」
寒い日が続くから、あたたかい場所を作ってあげたいよね。
(まきはるかさんの「黒猫のシーツさん」)
⇒( https://t.co/v4GajcUdcC )
「外出」
どうしても家のことは気になりますよね。
猫は猫で意外と気楽に過ごしていたのかもしれませんが。笑
良いゴールデンウィークを
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/xwvoGvYw4U
「シーンいろいろ」
颯爽とカッコ良く。
はたまた陽気に、ときにはオシャレに。
猫の演出家としてのちょっとした一面。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/G64VOr5Bpy
「猫式マッサージ」
所詮はこちらの思惑。
猫に通用するはずもありません。
しかし、私も引き下がりたくない。
続いて2枚目でリベンジです。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/jktyoUMeJ9
「隙間に目あり」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第60回)
2本目「帰省」はこちら⇒https://t.co/as9t05xdMd
「サウナ」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第157回)
2本目「水分補給」はこちら⇒https://t.co/TpInrxxabD
「呼び名」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第59回)
2本目「呼ばれ方」はこちら⇒https://t.co/WX1qx9tndR
「面倒臭い、もったいない」
極力エネルギーを使わない方法で。
きっと猫も面倒くさいと思うときもあるはず。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒
https://t.co/bTt9toU1j0
「猫箱」
まるで起き上がりこぼし。
狙ってなのか、嬉しい誤算か(きっと後者)
兎にも角にも、目的の形になり、
嬉しさが箱から溢れ出ていました。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/5n41eAEAkR
「春景色」
猫たちの春の感じ方。
鋭敏な感覚と素直な行動変化。
私は私で猫越しに春をより感じられます。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/DnRiJTUMxu
「調子良い悪い」
その行動が調子の如何によるものなのか、
見極めるのは結構難しくないですか?
いつも悩んでしまいます。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/IzYQcQPYA5