おふくちゃんからのひみつのニンムとは、、?
第165話「ひみつの通信」はこちらから⇒
(https://t.co/5FWXYb1yjj
 )
『猫のおふくちゃん』の最新話は毎週金曜日に連載中!
「おふく横丁の猫部員」をブログで発表しています。猫部員No.005をぜひチェックしてくださいね。 
   「兄だから」
虎視眈々...猫視眈々と兄越え作戦。
そう容易くは越えられない高い壁。
将来、越えられるときが来たら、
それはそれで寂しいような。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/DcAzuqSE0c 
   「いつもありがとうございます」
9年目も猫ともども頑張ってまいります!
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)更新しました。⇒https://t.co/agTubChCuL
これからも応援よろしくお願いします!猫部より 
   「心配?」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第172回) 
2本目「強引」はこちら⇒https://t.co/0ZgGe0NiQp 
   ある日体調を壊しちゃったおばあちゃん💦 よもぎねえさん相手におふくちゃんは……?第119話「わるだくみ」はこちらから⇒(https://t.co/RzToTMMadP)『猫のおふくちゃん』の最新話は毎週金曜日に連載中!
#猫のおふくちゃん 
   勇気を出してお話したのに……
何だかもやもやが止まらないコルくん🐈
第133話「フクザツ!」はこちらから⇒( https://t.co/Y1hmCtUed9)
『猫のおふくちゃん』の最新話は毎週金曜日に連載中!
#猫のおふくちゃん 
   「心・技・体」
心を鎮め、体の使い方を学び、体力をつける。
心・技・体。
どれをとっても猫師匠。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/7W0fSoWw7X 
   「変化①」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第116回)
2本目「変化②」はこちら⇒ https://t.co/O0IKD3pMxp 
   「スイッチ」
幸い風邪はひかずに済みました。
猫って器用にスイッチを押しますよね。
ちなみに誰が扇風機のスイッチを押したのかは分からないので、
画中ではとりあえずゴゴにしています。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/a13ecGpdUE 
   「見分ける」
毛色ももちろん判断材料。
さらに他のところも見ているようです。
どんなふうに特徴を捉えているのでしょうね。
猫同士に似顔絵を描いてもらいたいです。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/k6a5PfbBNG 
   「癖なのね」
猫それぞれのお決まり仕草。
いつも通りの行動は元気の証。
見ると安心しますね。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/EhowK9BWV1 
   「続・猫式マッサージ」
必要は発明の母。
成功なのか?失敗なのか?
ただ、この勢いで踏まれると、
マッサージ感は全くしませんでした。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/rKhWGCeTes