常に少しだけ「先」を見せてくださる益田ミリ先生はさすがだぜ。すでに中年に飽きている。そして中年に飽きてなおコンスタントな刊行ペースに尊敬しかない(たしか常に締め切りの数ヶ月前に原稿出してると前に読んだ)。
https://t.co/GUDkrTcrCE
家族の介護とか生活に追われてくたびれてる中年女性が、ひょんなことからポルシェに乗ってるかっこいい中年女性と出会ったことで、自分も免許を取ろうと踏み出す話「みっしょん!!)面白いな…。
Kindleポイント還元をやっている。
https://t.co/ADpuidN64J
「たそがれたかこ」、「ゆりあ先生の赤い糸」の入江喜和先生の「みっしょん!」も気がついたら5巻くらい出ててようやく読んだ…。入江先生はいろんな形のホームドラマを描き続けているな…。家の中で起こるどうしようもない「理不尽」の描き方が巧みだ…。おばさんがおばさんに出逢う話でもある。
ようやく「チート付与」の漫画版を読んだのですが、おばさんが大活躍するマンガじゃないですか。元気が出た。エンパワメント…ありがとう…。
4o消失についての反響を眺めてて「AIと人間のコミュニケーションの結果って面白いなぁ」と思ってたのだけど、「コンカフェで若い女性とフィールドワーク」という一文を読み、「やっぱり人間対人間のコミュニケーションの結果のほうがまだ面白えや!」となっています。