ゴルフの話もどれもおもしろい 背後霊が命じているからと言ってなかなかボールを打たないつのだじろうと、そんな大昔の人間がゴルフなんて知らないとつっこむA先生 最高
フニャ子フニャ夫の家、藤子不二雄両先生がトキワ荘を出て建てた家と同じ横型の蛍光灯の門灯なことに気づいてまた泣きそうになってる
「まんが道」の才野の「女のくせにベレーなんかかぶっちゃって…」について、読者に登場人物のことを嫌いにさせないためのA先生の創作悪口だと思ってたけど、のび太のママがドラえもんに言う「ひげなんてはやしちゃってえらそうに!」のセンスに似てることに気づいた 実際にF先生が言った可能性が高い
猫をそーっとひっくり返すくだりも同じだね やっぱり猫のノミ取りしてたんだね F先生って猫のノミ取りみたいな作業好きそうだもんね(?)
猫のノミをとっている主人公 F先生が猫のノミ取りをしている描写を他の漫画でも読んだ記憶があるから実際によくやってたんだろうな
F先生の「未来の想い出」を読んだ トキワ荘であったことの記憶があちこちに反映されてて、読んでたらストーリーには関係ないところで何度も泣きそうになった
私は「愛しり」を読みながらずっと「あの頃はよかった…」って思ってる「まんが道」原理主義者なので、才野が満賀に写楽風の似顔を描いてくれと頼むシーンで泣いてしまう