発売中?の「特選年末年始思い出食堂」に一本掲載されてます。冬の寒さを吹っ飛ばす作家陣渾身の熱々メニューネタが並ぶの中に、ひんやり「水ようかん」(北陸地方の冬の食い物)で参加させていただきましたよ。実質はコタツの話です。お買い物ついでにコンビニ等で是非に是非に。
#思い出食堂
本日発売?のYoungJiJi 零号に16枚描かせていただいております。製靴店の漫画。
雑誌名をよく聞かずにいつもの「思い出〜」の増刊だろうと思っていたら届いた表紙を見て笑ってしまいました。どこがYoungやねんw
よろしかったら。
【紙媒体掲載情報】寒くなって冬好きとしてはホッとしていますが、『特撰・年末年始思い出食堂・三太に願いを』に寄稿しました。ホットなマンガが満載よ。コンビニ・通販・電書等々ありとあらゆる手段でご購入可能です。お読みいただけると幸いです。手っ取り早く昼休みコンビニへゴー。#思い出食堂
つい筆が滑ってこんなものを描いてしまいました。申し訳ありません。999好きでした。松本先生のご冥福をお祈りします。
『がんばれ!モモンガ先生』「くらげ骨なし」篇7話目。
肝を取られまいと見え見えのウソで切り抜けようとするモモンガ先生。嘘はついている方が思ってる以上に一目瞭然バレバレなので、肝を取られそうな場合を除き正直に生きようと思います。
https://t.co/Spfaa5TjLs
『がんばれ!モモンガ先生』「さるカニ合戦」篇9話目公開中。自分の名前を冠する技を大声で叫びながら行うのって照れちゃうと思うんだけど。これから繰り出す技が自己申告で相手にばれるし。さるカニでなぜにキックなのかは読んでみてくださいませ。https://t.co/g1ihFMIiCQ
『がんばれ!モモンガ先生』「牡丹灯籠」篇第6話。猛暑続きの日本列島、部屋の湿度を上げるなど自殺行為です。耳タコでしょうが、冷房はオン、こまめな水分補給を心掛けて熱中症に気を付けましょう。https://t.co/tCBHQSyONf
『がんばれ!モモンガ先生』「塩吹き臼」篇、第4話から第6話まで。謎のオブジェクトがいろんなものを吐き出します。ええっ、35年もローンを組ませれるあんなものまで!?
https://t.co/AjuLIRWm60
『がんばれ!モモンガ先生』「牡丹灯籠」篇第4話。母帰る、しかしその正体は……白い紙にいきなりペンでガリガリ描き飛ばせるような天才ではないので、セリフの書きだし・ネーム・作画とPC作業までに3段階かかります。効率悪いですね。https://t.co/y9bgfZlp7P
『がんばれ!モモンガ先生』「牡丹灯籠」篇第2話。男と女の間には深くて暗い川があると申しますし、仲良きことは美しきこと哉でもあるようで、どっちやねん!ということになるのですが、いきなりお札を突きつけるような態度は溝を深めるばかりですね。https://t.co/juahwvsyl2
『がんばれ!モモンガ先生』「クラゲ骨なし」篇第2話更新。
乙女のあこがれ「半魚人抱っこ」でモモンガ先生をどこへ連れ去る気なのか?大相撲のファンイベント「遠藤抱っこ」に申し込もうとしたら女子限定でがっかりした思い出がありますよ。
https://t.co/EKw3LUuHNI
『がんばれ!モモンガ先生』「干支の始まり・篇」第7話。干支争奪杯、1着予想のネズミを先行するのは猪突猛進のイノシシ!このままでは変わっちゃうぞ来年の干支!年賀状カレンダー作り直しだぞ。本日開催のチャンピオンズカップと合わせてどうぞ。競馬は二十歳になってから!
https://t.co/PhlYTyHSAL