○既刊
レオナルド・ダ・ヴィンチの師匠(1) 地由 https://t.co/P1MAIzUDAd
SNS未公開・同人誌未収録の描きおろし番外編つき
Kindleはじめ各電子書籍ストア・コミックアプリで配信中です
11/20(金)まで、ナンバーナインさんで配信して頂いてる『レオナルド・ダ・ヴィンチの師匠(1)』が30%OFFです!
Twitterでは未公開の描き下ろし短編も収録。
各電子書籍・コミックストアで配信されてますので、普段ご利用のストアをチェックしてみてください~!
kindle版 https://t.co/topZIGYRDR
今月は原稿の進捗など全然アップできてなかったのですが、ちょっとずつ進めてます…!
明日はFANBOXで次話(ネーム版)公開します!
意訳で同じことを言ってるのに、キャラによって表出の仕方が全然違うのとか興味深くて好きです
(ネームの清書中)
なおたけ先生(@naotk)からバトン頂きました!リレー漫画なんて小学生以来!
#漫画家リレーチャレンジ
#となりのアマビエさん
#ルートA
これまでのお話
https://t.co/GtaXzDp7Kx
目的を果たしたアマビエとの時間もあとわずか…
さあ、どうする?
次回は森脇かみん先生(@kamin88)お願いします!! https://t.co/zDyAPAM09d
(5/5)
※Twitter 一括アップくんより送信
https://t.co/m7rT9bk9xP
自分は紙芝居型が出発点ですね〜
台詞回し主体で考えてしまうとしっくりこなくて…
極力栄える絵でシーンを考えて、台詞は補足するように加えるのが落ち着きます。
【1枚目】ネーム(初稿)文字と展開で考えてパッとせず没→【2枚目】ネーム(改稿)表情と絵面を重視→【3・4枚目】完成原稿 https://t.co/zyjRlCYod7
なぜやる気が起きにくいかと言うと、自分は掌握している情報を絵に描き起こすというのはちょっと大変だからです…。
図はボッティチェリのデビュー作を説明するために彼以外の画家が描いた作品も含めて7点模写したもの。情報のために動かさないといけない手数が多い…!