何年か前のポプラポケット文庫の漫画家描き下ろし限定カバー。「宝石の国」の市川春子先生イラストもある。
お待たせしました
スイスイスーと切って折って
ちょこんとメガネのフチ子さんにもなる
「くねくね水崎ツバメっち用紙」をどうぞ
#映像研
#それいけ平面部!
#わたしたちと一緒に平面の心を学びませんか? https://t.co/0QjrzyB0AF
このコマと次のコマの二段変速オチがめちゃめちゃ面白い!
(今回わりとシリアスなお話しなので落差もあって)
大童澄瞳「映像研には手を出すな!」最新話掲載「月刊!スピリッツ6月号」発売中。
#映像研
前話のゲストキャラのカエル氏がまぬけ可愛くて好きすぎてまた再登場してほしい願いをこめたてるてる坊主POP人形を作ったうえに型紙用紙も作ったのでどこかに吊るして発売日を待とう。 #映像研には手を出すな
これからが見どころなのに2024年の暦は残りわずかなので何となく損した気分になるからと「月のこよみ新聞」をいただいたのでだったら9月始まりにすればいいのにと思いながらせっせとはさみこんでおいたのだった。
誠文堂新光社
「月のこよみ 2024」(2025もあります)
#今日のブックみせっこ
新学期が始まって本屋に来てみればそういうおせっかいがもうダルいし全く何もかもかもしれないけれどちらっと横目で見て通り過ぎてくれたらいいかと思って「 #本屋はミカタ 」コーナー始めました。時間つぶしの立ち読み自由なのがリアル書店の最高なところなので本屋に心と時間の雨宿りに来ませんか?
注文手配はしてあるのでお取り置き予約承ります。ううう…自分も発売日に読むのを楽しみにしていたのに仕方がないので勝手にラストの続きを考えてみましたすみません。雑誌連載を読んでなかった方はネタバレ含むので読まないで。 #すごいぞもぐこん