今日5/27は #百人一首の日 1235年の今日、藤原定家によって小倉百人一首が完成されました。『名探偵コナン』92~93巻では、百人一首が事件解決のカギとなるお話がありました。この男は何者なのか、イヤホンをつけているのは一体…?!
今日5/18は #ことばの日 ことばについて考え、大切にする日です。『名探偵コナン』53巻にはこんなシーンが!哀ちゃんのように、ことばを大切にしていきたいですね。
今日4/23は #子ども読書の日 📚名探偵コナン87巻file.8「新一BOY」で新一君が読んでいたのはシャーロック・ホームズシリーズの「踊る人形の秘密」。この後、保育園で蘭ちゃんにドキドキしながら謎解きを話す姿がなんとも微笑ましいんです🎵ぜひ87巻をチェックしてください🎵
【イベント】『北栄町民と北栄町内に勤務の方限定』入館無料デーを開催❕
期間:2022年5月16日(月)~6月30日(木)
北栄町民または北栄町内に勤務していることが分かる証明書をご提示ください!入館者にはコナンポストカードをプレゼント✨ https://t.co/YUoE0xGpcR
今日4/18は #発明の日 💡当館には『阿笠博士発明品完全再現』のコーナーがあり、“あの”「弁当型携帯FAX」も再現されています(笑)🎵おかずは本物ではないですが、阿笠博士こだわりのおかずが再現されていますよ🎵
今日3/14は #数学の日 円周率3.14にちなんで定められたそうです。コナン君が学校で習っているのは、数学ではなく「さんすう」1たす1はー?にぃ~っ!😊
今日3/8は #エスカレーターの日 日本初のエスカレーターが設置され試験運転が行われた日です。『名探偵コナン』83巻では、エスカレーターがヒントになって暗号を解読するシーンがあります。さすが西の高校生探偵!の推理力です!
今日2/22は #スニーカーの日👟 名探偵コナンに登場するスニーカーといえば、キック力増強シューズ!阿笠博士のお助けアイテムの中でもレギュラー入りしているキック力増強シューズは犯人を捕まえるのに大活躍しています!
今日2/10は #左利きグッズの日 0210=レフトの語呂合わせから定められました。名探偵コナンには左利きのキャラクターが登場しますが、印象的なのは赤井秀一とジン。レフティーの二人が再開するシーンはとてもハラハラしました。