【6月模試まであと7日】
・風をマスターしよう
恒常風…年間を通して決まった方向に吹く風
 例)貿易風、偏西風、極東風
季節風…季節によって風向きが変わる風
地方風…特定の地域に限って吹く風
 例)フェーン、やませ、ミストラルなど 
   【共通テストまであと22日】
・海岸平野
主に海の営力によって形成された遠浅の海底の堆積面が、隆起または海面低下によって上昇し、海岸線に平行して形成された平野
九十九里浜には海岸に並行して浜堤や納屋集落がみられる 
   Eちゃんたちもいるけれど、なかなか出番が…
南極大陸の話や、温暖化の話の時には出せそう…? 
   【共通テストまであと38日】
・産業革命
18世紀半ばから19世紀にかけて起こった一連の産業の変革と石炭利用によるエネルギー革命
産業革命以降、二酸化炭素の排出量が伸びたという視点から問題が出題されることもある