【共通テストまであと29日】
・扇状地
扇頂…谷口集落が形成される
扇央…日当たりがよく果樹園や畑が形成される
扇端…湧水帯がみられ水田や集落が見られる 
   【共通テストまであと88日】
乾燥地形を理解しよう
降水量よりも蒸発量の多い地形
ワジ…普段は水のない涸れ川だが、降雨のある時は河川となる
外来河川…乾燥地域を貫流する河川
※複数の国家にまたがる国際河川との混同に注意
オアシス…乾燥地形で見られる緑地 
   【共通テストまであと49日】
・大陸性気候
 海岸から遠く離れた内陸では、水蒸気の供給が十分ではなく、晴天が多いため以下のような特徴となる
・日中の太陽放射が大きい
・夜間の地表面からの放熱も活発で、気温の日較差は非常に大きくなる
夏は暑く、冬は寒くなるのが特徴
等温線も内陸部で下がる 
   #2020年自分が選ぶ今年の4枚 
今年も頑張って描きました。