2年ぶりのコミケが近づいてまいりましたが、同人誌ってプロ並みにうまく描けなきゃ恥ずかしい、または描いちゃダメとお思いの方も多いでしょうが最低限のマナーとルールさえ守れば誰が何描いたっていいのです。上手い人は上手い人、自分は自分。同人誌の世界は広大で芳醇です。
「冒険エレキテ島」(鶴田謙二)のエンデバー。
やせっぽちでかわいくない。でもそれがとてもかわいい。多数のコマにそれとなく登場し画面に潤いをあたえてくれる。
#猫の日
メーカーが言うならそうなんだろうけど昭和の昔に読んで今も家にある漫画入門書にはハッキリ書いてあったんだもんね。都市伝説じゃなくて立派な伝説。 https://t.co/hS3Gn43dBJ
最近またヤマト界隈の一部が荒れているそうで自分も心当たりが大有りなので指摘された方にごめんなさいしたら私の事ではないとの事。
幸か不幸か荒れているツイがTLに出てこないのでてっきり自分の事だと思ってしまったのだがそんなに酷いのだろうか。
とりあえず自分も暴走しないよう気を付けよう。
5/4浅草橋 #A40
5/5浅草開催の「#ふたけっと」
にサークル参加します。
ふたけっとは公式サイトからWebカタログが発表になりました。下記公式サイトからダウンロードをお願いします。
スペースはC08bです。
A40公式サイトhttps://t.co/B0u6vdBONF
ふたけっと公式サイトhttps://t.co/1hWQDYvSAP
色々試していた時期もありまして
#同じ人が描いたとは思えない絵を貼る
#お前らの2次元初恋って誰だったの
自分でも意外だがおそらくドラえもん「ゆうれい城へ引っ越し」に登場したロッテ・ミュンヒハウゼン。
1回こっきりのゲストキャラだが金髪碧眼(たぶん)で大型バイクを乗りこなすおてんばお姉さんキャラ、というニッチな性癖が刺さったらしい。