#ヤマケット 委託へっぽこコピー誌、昨日無事委託先のYMT21-34「紙でコロコロ」様の元へ届きました。
桂木透子とセレステラが立川のボロアパートで共同生活する話。
A5 12ページ 100円
どうぞよろしくお願いします。
#宇宙戦艦ヤマト2199
#宇宙戦艦ヤマト2202
描いてる時からまず売れんだろ、これがもし完売でもしたら #ヤマケット の良識疑うわ!って描いた本人が思ったおっさんが考えたサーシャ男体化本、想定通り売れ残りました。思ったよりは売れましたが。
ただ在庫置いといても仕方ないのでもし欲しいという奇特な方DMで連絡ください。自家通販します。
なんか超大物クリエイター様の訃報を相次いで聞いて何かの間違いであってほしい毎日が続きますが私ゃこんなヘボ漫画を毎日描いてます。
需要皆無サーシャ男体化本。
真田さん難しい、新見さん髪型もっとシンプルにして。
#宇宙戦艦ヤマト3199
定期的に出てくるモビルスーツ不要論だけどあの世界は大人の事情で光速度不変の法則と同じくらい強固な初めに巨大人型兵器ありきな世界なのでモビルスーツは避けて通れません。そういう風に決まってるからです。
それでもなお文句を言う人には暴尾亜空の「そこにワンダーはあるのかい」攻撃が来る。
こんなのもあった。昔pixivにあげて完全スルーされた奴。
元ネタは桜玉吉先生の「ゲイツちゃん」。
寒鰤屋爆発(かんぶりやばくはつ)とはいつかR-18作品を世に出した時用に考えていたペンネーム。加齢による性欲の衰えにより日の目がないまま現在に至る。
#私の絵柄が好みって人にフォローされたい
ガンダムなんかの巨大人型兵器はどう考えてもおかしい!
っていう意見ももっともだと思うけどあれは神が「光あれ!」という前に「巨大人型兵器あれ!」って叫んだ世界だからしょうがない。
2年ぶりのコミケが近づいてまいりましたが、同人誌ってプロ並みにうまく描けなきゃ恥ずかしい、または描いちゃダメとお思いの方も多いでしょうが最低限のマナーとルールさえ守れば誰が何描いたっていいのです。上手い人は上手い人、自分は自分。同人誌の世界は広大で芳醇です。
脱稿しました。
ちょうど13年前の今頃だったよね。何もかもが変わったのは。
ところで「さらば」でのズォーダーってキャラクターというより災害などの避けようのない害悪を象徴した存在ではないか?と考えるようになりました。この本にもその事を少しだけ書きました。
頒布は4月の #ヤマケット で