ズリバイができるようになった娘。息子の遊んでいるものばかり取りに行く。この状況を「娘ちゃん怪獣」という息子がかわいいし、真剣に怪獣には怪獣で返していたのを見て悶えた。かわいい。
昼寝中の家事はなかなか難しい。
寝ぼけまなこのスローな動きで私を探して泣く姿が可愛すぎたっていうだけのマンガ。側に行ったらすぐ泣き止んで笑顔になるのも愛おしい。
「じいじだよ〜❤️」ってめっちゃいい顔で横から入ってくるけど外カメラにしてるので娘には画面は見えてないんだな。
しっかり自分で再現してから「ダメー!」
かわいいので笑いそうになるけど笑うと怒るので我慢我慢。
息子帰宅後は嵐のよう。イヤイヤに加え、おしゃべり&遊ぼう攻撃ハンパないです。可愛いけど脳みそカラッカラになりそう!会話が…したい…
おばちゃんのひとりごとはこうやって作られていったのかも、と気づいた。もう私は無意識のうちに思考がダダ漏れになってる。
ラムネが大好物。家に着くと第一声がラムネ。基本息子はドライなのよね〜😂
もっとイチャイチャ甘えてほしい母😑
最近我が家の周りで空き巣が増えていると聞いて思い出した話。今思い出しても怖い。本当に顔見なくてよかった。家にいても戸締りはしとこ。
子どもの褒め方について。やっと納得した。
やっぱりテンション上がると「すごい!」とついつい言ってしまうので夫婦で意識して癖づけ練習してるとこ。