6巻もたいへんすこすこです。
#僕の妻は感情がない
気が早いけどアニメ二期やってほしいなぁ…4巻後半からが加速しっぱなしでホントに面白いから
アニメの出来が良いのもあって毎日原作を読み返している #僕の妻は感情がない
6巻は37話(お父さんの形見ロボの話)が有名だと思いますが、続く38話は色んな転機が盛り込まれててすごい。
どの段階で7巻のあの終わりまで組み立てたんだろう。
原作大好きなのでわかってはいたけど、神回でした(´;ω;`)
原作も素晴らしいSF漫画なのでぜひ読んでみてほしいです。
#僕の妻は感情がない
なぜかわからんけど初めて読んだときから、「愛をあげよう」の弥生ちゃんは常に皆口裕子さんの声で再生されてしまいます。
むちゃくちゃ合ってるとは思うんだよなぁー
闇のお嬢様漫画?「1年A組のモンスター」が面白かったので、同作者の「きらぼしお嬢様の求婚」をセットでポチりました。光のお嬢様漫画。
ブレーキを備えてないV8みたいな漫画でした。こういうのでいいんだよこういうので。
超人ロック「凍てついた星座」より。
とりあえずDNAレベルで女性に変身、はまだともかく、身を隠す拠点に女性の服装やら一式を完備していることがわかる味わい深い一幕( ;´Д`)
そしてこのおかっぱ
すこぉ…(`・ω・´)