超人ロック。やはり小さなコマでも、目尻のくの字は確認できる。
たぶん、丸い目を描くのがベースにあって、それを切れ長にしていく過程でできた描き方だから、80年代後期からのくの字とはまた違う気がする
ところで、
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
#超人ロック の「赤いサーペント」
長い長いシリーズの中で一番衝撃的に感動したエピソード。何十回と読み返しています。
超人ロックのテーマの一つを、たぶん一番濃密に描いた残酷で非情なお話
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
愛をあげよう
この漫画との出会いは古本屋で、何気なく読んだその場で、第一話で大泣きさせられたのです。
#性癖1つ晒していいねされたら続行見た人もやれ
解体屋ゲンの内田さん
ぱっつん黒髪ロングストレート大人の有脳お姉さん
死ぞ
#パーム 午前の光 読了(x回目…
本筋は落涙必至なのに、カーターが過去最高にハジけるせいで腹筋への攻撃力も高い全三巻( ;´Д`)
パーム、特にこの第3話「あるはずのない海」は超ド級の大傑作なのだが、あまりにも周りに知ってる人がいません
(´・ω・`)
Kindle Unlimitedで読めるから…みんな読んでみてくれ…
#好きなエスパーキャラあげろ
アイ・シティの主人公、K!
人体改造による微弱なESP化と、全身のツボを強化するチューンドマン両方を施された実験体。
最初に見せる超能力が、このような"共感"の力なのです。