3月1日木曜20時からの『姉なるもの』は第十六夜の続き。夕くんがお風呂に入っていたら、停電になります。いいですか、夕くんが! お風呂に入ってたら!! 停電になります!!! 担当からは以上です。
3月2日金曜20時からの『魔法使いの印刷所』は、魔導書とは対極にある鋼の匠のお話。印刷所のコストカットのため、あるドワーフの鍛冶師の問題にミカが首を突っ込みます。畑違いの彼女が提示する問題の解決策とは――?
3月4日日曜19時からは『ホーキーベカコン』。春琴師匠のお付きになった丁稚の佐助は内緒で三味線の練習を始めます。しかしどうした風の吹き回しか、演奏を主人である鵙屋家全員の前で披露する羽目に――!
そして明後日27日発売の電撃大王の宣伝。レールガン102話とアストラルバディ9話、登場人物が置かれている状況は両方ハードなのですが、そんなの関係ねえとばかりに敵も味方もイチャコラしてます。やるべきことはみんなちゃんとやってるので、ギャップを楽しんでいただければ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B079FLRGK3/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_SIQKAbGFC3CRQ …
深く考えないのも一つのやり方ですが、本当にやりたいようにやるには、やはり覚悟がいります。覚悟できた者は幸福です。
(((それはそれとして「現状維持バイアス」では?)))
みんなすぐに諦めて脱落していくので、創意工夫を継続する熱意とタフネスがあれば、成功率は思いのほか上がっていきます。そしてこれは経験者にしかわからないことですが「成功体験」って凄いです。冗談抜きで蚊トンボを獅子に変化る力があります。諦めなかった人だけが得られる覚醒です。
例えば3月のライオンでは「ーー」を可能な時は上にあげて、台詞部分の文頭の位置を揃えるということをやります。間と読みやすさ両方を意識した表現です。
『魔法使いの印刷所』第7話はマジックマーケットの新潮流回。ファンタジー全開の異世界についに薄い本が!担当的に過去最高の破壊力のある回ですので、4月4日(水)20時からの更新をぜひご覧ください。
https://twitter.com/awpoffice
『ホーキーベカコン』第5話はついに師弟の関係を結んだ春琴師匠と佐助の稽古風景。原作『春琴抄』が持つ耽美とマゾヒズムが徐々に顔を覗かせます。この次に凄いのが控えているのですが、今回はちょっとページ数控え目。
https://twitter.com/bekakon
続きまして明日発売の、一方通行さんが表紙の電撃大王5月号。レールガンは脱獄トライアル以外に目的がある人々が、思い思いに暗躍を始めます。アストラル・バディはこれまたネタバレするとぶち壊しになる内容ですので、実際にご覧になって驚いていただきたいです。