クレイジーキッチンがコミックウォーカーで読めるぞ!
おケツ様とおチクビ様が無修正で見られるしメスの顔にもなるぞ!!
https://t.co/MFJGHLQQMa
モンスター駆除業者、100話目更新!
そして「なろう」で累計PV数700万突破!!
読んでくださる読者の皆様、ありがとうございます!!₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
スレの方で支援漫画いただいたのでこちらにも掲載。
大丈夫だよ荒野さん。
人間は顔じゃないしキミは顔より中身を気にした方が良い(正論の刃傷沙汰
クレイジーキッチン更新されてる!
カナさんのオッパイどころか胃袋まで拡張されてる!?
あとコンビニアイアンメイデンネタまで侵食されてりゅ!?!?
https://t.co/TbjL4Wcbxb
やる夫スレ作者なら必ず通る道。
色々な作品を読んで存在するAAをインプットし、存在しないものは改変と合成、それでも無理だったら自分か職人さんに頼んで作る。
[6話]長谷川智広の帰ってきたデジタル作画奮闘記~アンリアルエンジン編~ - 長谷川智広 | 少年ジャンプ+ https://t.co/TjmiMFmoiE
World Makerで「追放された最強種の冒険者」の漫画ネームを公開しました!
https://t.co/bdBxI02Vg2
#WorldMaker
Q.自分自身が一番信用できないことを証明せよ。
A.プロットで13万字予定のものが実際に書くと17万字になった。
A2.第二部はちょっと短くしようと10万字でプロットを組んだのに終わったら16万字くらいになった。
第一部を終えて自由を味わってたけど、プロットが出来上がって、結局また戦場(ランキング)に戻ってきた気分です_(:3 」∠)_
ディスコでも書いたけど創作する時は心の中にジャイロがいる。
手が止まったらその展開に「納得」できてるか考える。
だけど頭がよくないので考察せずお話を最初から読み直す。
そして今の展開に「納得」してるか確認する。
理屈で書くと理屈で書けなくなるので、感情で「納得」しながら書いてる。
アカガネ山のやる夫、お話編の投下が完了しました。
そうだね、ケーちゃんはオーガとしては何も間違ってなかったね。
あと書き溜め書いてる最中は完全に画像の二枚目みたいなことになってた。
https://t.co/myeWVtfMBd