やる夫スレ作者なら必ず通る道。
色々な作品を読んで存在するAAをインプットし、存在しないものは改変と合成、それでも無理だったら自分か職人さんに頼んで作る。
[6話]長谷川智広の帰ってきたデジタル作画奮闘記~アンリアルエンジン編~ - 長谷川智広 | 少年ジャンプ+ https://t.co/TjmiMFmoiE
モンスター駆除業者、100話目更新!
そして「なろう」で累計PV数700万突破!!
読んでくださる読者の皆様、ありがとうございます!!₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
スレの方で支援漫画いただいたのでこちらにも掲載。
大丈夫だよ荒野さん。
人間は顔じゃないしキミは顔より中身を気にした方が良い(正論の刃傷沙汰
Q.自分自身が一番信用できないことを証明せよ。
A.プロットで13万字予定のものが実際に書くと17万字になった。
A2.第二部はちょっと短くしようと10万字でプロットを組んだのに終わったら16万字くらいになった。
World Makerで「この世で一番罪深い誘拐劇」の漫画ネームを公開しました!
https://t.co/7p5W7AU7mJ
#WorldMaker
World Makerで「追放された最強種の冒険者」の漫画ネームを公開しました!
https://t.co/bdBxI02Vg2
#WorldMaker
「家出した」とつぶやくと「家くる?」「車あるよ」という返信がいっぱいくるらしい。
その後に「家入りした」とつぶやくと「鍵は?」「うちにはなにもないです」という返事があるらしい。
第一部を終えて自由を味わってたけど、プロットが出来上がって、結局また戦場(ランキング)に戻ってきた気分です_(:3 」∠)_
言葉に言い表せないものがある時、自分は読者の人に"翻訳"してもらってるなぁ。
たとえば駆除業者で両親がアレになった場面とか。
だからあそこは心情をわざと書かずに状況だけを描写してた。
結果的に大成功だったのか、コメントが凄い数だった_(:3 」∠)_ https://t.co/9D0N7tsUod