「ぷにるがルンルーンを生きてると思うのはコタローがキュティちゃんに話しかけてるせい」、それは本当にそう。
ぷにるからしたら「喋れるぼく」がいるのに「喋れない他の子」と同じように接してるんだから
#ぷにるはかわいいスライム
ぷにるは「可愛がられてる(ホビー)」ルンルーンを自分と同じ意思持つ存在と思ってる。
それはコタローが喋るかに関係なくホビーに話しかけるスタンスなせいで、
ぷにるの無理解はあれどある意味この二人「どんな存在だろうと関係なく接する」のは共通なんだろうなと。
#ぷにるはかわいいスライム
ここのコタロー、的外れなこと言ってるようだが、
「お嬢が納得できる“ルンルーン”に目を戻すしか解決はない」ことが前提なので、
あくまで「みんなもあっちのほうが」は理屈ではなく後押しでしかない。
#ぷにるはかわいいスライム
地雷系ファッション有浦さん(やけに発音しやすい)、
傍から見るとひょっとしたら近寄りがたいのかもしれないのに、
ふとすると↓↓“これ”↓↓なんでしょ……?
やだ……むり……スパチャさせて
君のことが大大大大大好きな100人の彼女、
薬膳ヤクさんが一瞬で“据わる”のとても好き。
あれかな、時代柄“無念”や“誇り”、“意地”には人一倍重いのかもしれない。
有浦柑奈さん、夢方面や生き方では火野映司さんでありつつ、
「常識あるし正義感も強く危険への恐怖がしっかりある のに強行してしまう」行動力の点ではそう、三雲修さん。