#2023年年末にまだ出会ってない作品に会えるタグ
ご挨拶も兼ねて再掲
一分でわかる自創作です✨
旅の空気感と飯テロと初恋の苦さの混じる青春ラブコメ連載中です🙌
年末年始のお供になれますように! https://t.co/I7Gfuq7y5k
古い資料ですみません
本人はまだ認めてないけど耕介は甘利に一目惚れです🤤 2話の段階でこんなに露骨
料理人なので美味しそうにごはん食べる人に弱いんですよね🤤
本編ではマイルドに描いたと思ってるんですけど、耕介はこんなに優しくて穏やかな性格なのに、顔が良いばっかりに他人からいいように消費され続けてきたと思うんですよ
お人好しだから断れもせず、責任感強いから自己責任だと自分に言い聞かせて
甘利は絶対に耕介を消費しないから安心できるんですよ
なので、まあ他の理由もあるのですが、島民の認識としては「甘利は明るくて笑顔でよく喋る子が好き」なんですね
みおなが言ってたこれは「優も楪も甘利のタイプじゃないだろ」のニュアンスが近いんですけど、一年後その真意を聞いた耕介、自分が甘利のタイプじゃないことを知って吐くほど凹みます🤤
甘利と彦が話してるときって、甘利が楽しそうに見えると思うんですよ
甘利は友達が多いんですが、甘利のまわりは明るくて快活な性格の子が多いんですね
元気印の彦はまさに甘利がよく接する同世代の男の子の象徴のように作っていて、甘利がすごく自然体に見えると思います
彦の言ってた唐揚げはザンギのことですね
読みやすさ優先で唐揚げって書いたけど、この唐揚げはザンギって読んでください🤤
耕介の料理は実家の寮で出してた食事がルーツなので、基本的に男子高校生が好きそうな大皿料理が得意です🙌
ザンギは中でも大人気メニューです 彦も甘利もハマってる
耕介は自分に自信ないから「デートしよう」とかスパッと言えないんですよね🤤
「新しい店ができたみたいだから」とか「新しい映画やってるから」とか、なんか理由つけたくて、一生懸命調べて練習してからじゃないと甘利のこと誘えない
甘利は耕介が一緒にいたいって言えば来るのにな🤤
甘利に恋して、初めて自分の気持ちのために頑張ってる耕介🤤
基本的にベストを尽くす性格なので、下調べとかめちゃめちゃ頑張るんだけど、慣れてないので努力があさっての方角に行きがち
必死なので、甘利が割と普通に耕介のこと好きなのも全然気づいてないです(´;ω;`)
民家は調べるな本当に🤤