甘利、自分のSNSは持ってないけど観光タクシーの広報は甘利がやってましたよ
島の景色のいんすたしたりついったしたりブログ書いたりして、ネットの予約担当も甘利がやってました
でもこれもお父さんがやれって言ったわけじゃないんだよな もっとお客さんに来てほしくて結がはじめたのを見守ってた
演出の都合でバッサリカットしてるんですけど、島の宿代
いつしり島は夏の海が観光の中心なので、冬は基本的に宿代が安いです。朝夕2食で一人7000円くらい。
耕介の実家のクーポンで往復フェリーは半額です。ほかの食事あわせても彦の予算一万円以内というのが耕介のプランです
アッそういえば!
彦こんなこと言ってますけど、今の段階で、というか最後まで耕介がこんなに甘利にはまってることには一切気づいてないですよ!
論理的思考が一切できないので🤤
なんか甘利のことよく見てんなぁとか、甘利の話多いなぁとは何回か思ってるけど、イコール好きとは思ってなくて
正規ルート
本編一年後の耕介の振り返り
「君の特別になりたい話」から抜粋です いま非公開にしてますが、よき時にリライトして再掲します
プロット組んでる時の耕介このトーンで事実だけ列挙してくるから、流れはわかりやすいんだけど書いてみると全然違うやないかみたいなことよくある
「オレ甘利のこと大好きなんだけど」から喋れ💢
あ、この話私が考えた部分はほとんどなくて4人が勝手にやってます 何言ってるかわかんなくて大丈夫です
このシーンめちゃめちゃ耕介らしーーー
どれだけ自分の気持ちがデカくても、相手のためだと思えば引き下がって頑張って笑うんですよね
君の幸せだけが何より大切なので
*補足
耕介が捨てないでと言ったノートは、9話に出てきたノートです。
甘利の家は観光タクシーを経営していて、お客さんたちが寄せ書きを残していましたが、甘利は遺品整理で捨てようとしていました。
https://t.co/8QPHtiehHo
再放送ですが、甘利って
私、お父さんと一緒に、じゃなくて「うちのお父さんが観光タクシーしてて」って言うし
甘利はすごいなって言われてるのに「いい島でしょ」って返すし
よく見てるんだな、に対して「お父さんに」って言い出すし
甘利の中の甘利って
そういう感じなんですよ
捨ててほしくなかったもの
耕介このときは何も言わなかったけど、ずっと気にしてたんだよな
アッ補足ですが、耕介は甘利のメイド服ほとんど見てません
甘利がやばいコスプレしてることだけ認識して光の速さで後ろ向いてます
一瞬見えた残像で「うっわ今の何めっちゃ可愛かった」って思ってます
耕介さあ、ずっと本来ここにいるのは自分じゃないと思ってるんだよな
もっと相応しい人がいるって