こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ときわカフェ順番がまわってきました!
「時のない世界へ」はなかなか展開がつかめないので、描いてる側も読んでる側もワクワクするのではありませんか?
「肝試し」、「時のない世界へ」を更新!!
https://t.co/DJhFjb7mE4
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
くるめ福祉1月号に掲載してる四コマ漫画。
テーマは
『コロナ禍での正月の中で、前向きな姿勢が見られる漫画』
ちと悩みましたw
前向きな姿勢と、
今話題になってるといえば
遠隔電話リレーサービス
で情報保障を広げたこと
かなと思って、そっちを採用。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
や、、やっと漫画から解放されるw
ときわカフェ終わりました!
「きもだめし」分です。
「時のない世界へ」
と
「きもだめし」
をまとめて更新しました!!
https://t.co/FRHwpqHYr9
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
無事に描き終えた!
ひらもとの人生道の定期購読者、募集しております。
年1,000円久留米市ろうあ協会に納めるだけで
3ヶ月毎自宅に漫画が届きます。
途中から申し込んでも、4月号からまとめて送ります。
申込先は
kurume.roukyo@gmail.com
まで!
たくさんの方に漫画を読んでもらえますように!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
トキワカフェ更新!!
更新箇所
ゆきおんな
やっと俺の番がまわってきました!!
吹雪を描くシーン初めてでした。
https://t.co/FRHwpqHYr9
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
遠隔手話通訳と
電話リレーサービスの違いが
よく分からない方がいるので、
ぜひ漫画にして欲しい!と
(株)プラスヴォイスの三浦社長から。
コラボ漫画にチャレンジ!
ぜひ広めてください♪
俺の漫画の描き方は2つパターンがある。
僕は目で音を聴くのようなキャラと、もう一つは結構リアルに描いたりするw
この描き方で大長編を描きたい!ただ、体力を使うのと、時間がない。。いつかの目標ですね。
健康診断なう。
嬉しかったこと。
某病院で、名前を呼ばれても気がつかない対策のために黄色のテープをもらいました!
肩をたたいてもらうとか
対応が優しくなってます。
去年、西日本新聞に流してから
入り口側に筆談の紙が置くようになったとか、色々変化が見られるようになったのは密かな誇りです