ライターのマッキンさんと朗読教室のワークショップに参加した記事です。「喋るように読む」というキーワードを聞いた後、かなりしっくりきた感覚がありました。
↓続きはこちらから
「【実践編】声を出すのが苦手だけど朗読に挑戦してみたら前向きになれた」 https://t.co/nm4NDLDzVR
人付き合いが苦手な僧侶が、パーティの誰を蘇らせて町まで帰るかを思い悩む漫画。「誰と一緒に帰っても気まずいな~」という気持ちが共感できます。
「【漫画】自意識の高い僧侶(プリースト) ~誰を蘇らせる?~(作:かもめんたる 岩崎う大)」 https://t.co/BsnZ7YLg2p
感じてください、dtcnを。1と2もあるよ。
「The dtcn 3」 https://t.co/sAcEodyNrt
「神ショコラ」とも言われる神戸ショコラのPRで、ゼウスとなって神戸に降り立ちました。神戸の素晴らしさに感動して、各所で感謝の雷(いかづち)を落としていたら、ケーブルカーが本当に雷で運休していて凄かったです。
「神様だって観光したい!神戸を巡るゼウス旅」 https://t.co/lJxeTr0vNR
橋本ライドンの新作だ! 変な発明を作る博士と、その助手。そこへ突然やってきた少女の関係性が心地よい日常マンガです。 ↓続きはこちらから
「【漫画】博士のすてきな研究所」 https://t.co/IozfsczOiQ
キューライスさんの「チャチャ・チャー子」の最新話が更新!戦闘シーンの躍動が最高です。 https://t.co/mCZDLjxDGj
更新されるたびに最初から読み直すのですが、謎が多すぎてそろそろ考察サイトが必要かもしれません。まとめ読みはこちらから→ https://t.co/IIaxq2mvcX
本日のオモコロでは能力を駆使して戦う力士たちの一番をご覧ください。 「【漫画】能力大相撲(作:紙切りくん)」 https://t.co/rQp0Z8c1yP
キューライスさんの新作! 妖怪少女、もったりなすねこすり、みそラーメン…と最高な箇所がたくさんあるし、本気でゾッする部分もある。↓続きはこちらから
「【漫画】夜夜ナカ(作:キューライス)」 https://t.co/cVi7wdHT9J
親に隠れてちょっとエッチな作品を読んだ、あの日の思い出が蘇るようなエッセイ漫画です。↓続きはこちらから。
「【漫画】あの日のラブセレブ土下座(作:逆襲)」 https://t.co/le34Xdz5Tc
自分も付いていったら漫画に出してもらえた朗読教室のレポート漫画です。「うまく読もうとしない」「読むことで三方よしを作る」など、心構えの部分から凄く良かった…!
↓続きはこちらから
「声を出すのが苦手だけど朗読に挑戦してみたら前向きになれた(作:マッキン)」 https://t.co/S87V95ckFj https://t.co/2HN0FIL1WM
バルディッシュ・ホテルが完結! ビターかつスタイリッシュ、一人一人の生活を描く裏側で壮大な神話が進行しているスケール感にしびれる作品でした。ぜひ一話目からもう一度!
「【漫画】バルディッシュ・ホテル 最終話 流れ星(作:キューライス)」https://t.co/k51Uq9XOcd
少女二人が、ブラックライトでしか見えない痕跡を辿って夜の街に繰り出すと……というジュブナイルです。後編は来週公開!
「【漫画】ブラックライト (前編)(作:氷山)」 https://t.co/thvaBcH7AK