ジークアクス最終話
笑い所は初代ガンダムハイパー化、冒険王漫画版の宇宙ゾック、そしてパラレルワールドのシャア専用ズダ描写では全ツィマッド信者が刻の涙を流した
やっとサイバーパンク2077のDLCシナリオを追加EDの『塔』まで観た…
時間、サイバー能力、パンク魂を失くした主人公Vの扱いが、劇画オバQ+時計じかけのオレンジみたいな感じでなんともいたたまれないw
最後モブNPCの雑踏の中に消えて行く演出も秀逸だった
あとミスティ天使過ぎか…
力の指輪版の若いガラドリエル…
兄を殺した憎きサウロン生存の気配を感じ取り、西方への帰路についた船から、いきなり海に飛び込み泳いで中つ国に引き返そうとする脳筋女エルフで面白い!
もはや、扱いがグラップラー刃牙の範馬勇次郎とかスペックで笑うw
ウルトラマンデッカー観てなかったけど『らごんさま』という回がウルトラQのラゴン=ダゴン+でインスマスを覆う影(深きものども)+諸星大二郎でラヴクラフト解像度が高いと聞いてたのでその話だけ観たが、まるで小中脚本か高橋脚本かってくらい清々しいラヴクラフト回で笑った
サマータイムレンダ…
田舎の因習ホラーで古事記のヒルコ伝説を遊星からの物体Xなラヴクラフト クリーチャーとくっつけるのは諸星大二郎の妖怪ハンターからの伝統ですな。