【その③ 大武政夫さん】
生まれも育ちも東京都練馬区。2009年に短編『こまきまき』でデビュー。Fellows! vol.8に掲載された読切『ヒナまつり』が読者の熱い支持を受け、連載化。同作は19巻に及ぶ長編連載となった。その他の著作に、作品集『東京発、異世界行き』がある。
#ハルタ大サイン会 https://t.co/69qb4YDgtI
【その② 渋谷圭一郎さん】
群馬県出身。大学で鉱物学を学ぶ傍ら、漫画の執筆を開始。2014年、理科を愛する高校生を描く『大科学少女』でデビュー。現在は鉱物採集アドベンチャー『瑠璃の宝石』を連載中。サイン会を行うのは今回が初めて!
#ハルタ大サイン会 https://t.co/69qb4YDgtI
【その① 長蔵ヒロコさん】
静岡県出身、2004年にデビュー。現在ハルタ本誌にて大正時代の名古屋を舞台にした歳の差純愛譚『煙と蜜』を連載中。サイン会と同日に単行本第四集、そして初の作品集となる『壱の蔵』が2冊同時刊行!
#ハルタ大サイン会 https://t.co/69qb4YDgtI
【11月15日発売】
『シャッター街のさくら姫』2巻(完)(著・宮本伶美)
高校生の街おこしに波乱が巻き起こる!?
商店街の復興を進める一条と桜田さんのクラスに、商売敵の猫谷さんが転校してきた。彼女の目的とは――。
恋と街おこしのローカル青春譚、完結。
【11月15日発売】
『お金の神様 しりもと作品集』(著・しりもと)
お金のことなら、神様に聞こう!
「マイナビニュース」の人気連載が、待望の単行本化です。金欠サラリーマンとお金の神様の共同生活は、お金がなくても楽しいね。
笑えてためになるマネー4コマを、フルカラーでお届け!
さらに、『ようこそにんげん しりもと作品集』には、「教えて! gooウォッチ」にて連載されていた「教えて! しりもと博士」も同時収録。
キュートでシニカルな4コマを、たっぷり254本詰め込みました!
ゆったりしたい休日や、ふとしたスキマ時間等に、どうぞお楽しみくださいませ!
【11月15日発売】
『ようこそにんげん しりもと作品集』(著・しりもと)
「へ~ 人間にも触角ってあるんだ」
普通の女の子・日向とうこが転校した先には、ネコやカメ、ミミズなど、動物しかいなかった! 種族を超えた友情は芽生えるのか!?
しりもと初のモノクロ4コマ連載が、ついに単行本化!
【11月15日発売】
『大科学少女』下巻(著・渋谷圭一郎)
小さな疑問から大きな発見!
専門分野が異なる理系の部員たちを集めた、「大科学部」。
バードウォッチングや流星の研究など、理科の楽しさてんこ盛りでお届けします。
描き下ろしコラム&漫画も収録で、読み応えたっぷりの完結巻!
【11月15日発売】
『ヴラド・ドラクラ』6巻(著・大窪晶与)
新たなる敵は、血を分けた弟・ラドゥ三世
死力を尽くしてオスマン軍を撃破したヴラドだったが、その代償はあまりにも大きかった。さらにメフメト二世の策略により、弟と争うことに――。
ヴラド三世の激動の生涯を描く歴史大作、第6巻。
【11月15日発売】
『クラスアイドルは今日も推せない』全1巻
(著・荒木美咲)
「私よりも、この子を見てーーー!」
クラスのアイドル・高山さんの推しは、ちょっと地味な親友の花崎さん。
彼女の熱い推し活動が、実る日は来るのか!?
ハルタ99号 新連載
「殺し屋の推し」大島琳太郎
冷酷な殺し屋が“地下アイドル”に夢中!?
殺人マシーンとアイドルの追っかけ、ふたつの顔を持つエンドウのヲタ活事情!
推しへの感情が爆発する、
ピカレスクアクションコメディー、開幕!
11月30日まで埼玉高速鉄道の車内で『山を渡る -三多摩大岳部録-』と『瑠璃の宝石』の広告を掲示中🎒💎
今回はハルタの2大アウトドア漫画をプッシュ。「目標を達成する喜び」が生き生きと描かれた両作品、未読の方はぜひ!
※掲出位置や期間・内容に関して電鉄会社や駅員様への問合せはご遠慮下さい