📚『#図書室のキハラさん』収録内容は…?
📕帯ウラ漫画 全40本
📗個人誌で発表されたイラストノベル
「キハラさんの一週間」&「キハラさんの夏休み」
📘販促用のイラスト(カラーもあるよ!)
📙充実のオマケ
描き下ろしの貸出カードや返却期限票(のカット)、本の格言など、遊び心満載!
(つづく)
【その③ 大武政夫さん】
生まれも育ちも東京都練馬区。2009年に短編『こまきまき』でデビュー。Fellows! vol.8に掲載された読切『ヒナまつり』が読者の熱い支持を受け、連載化。同作は19巻に及ぶ長編連載となった。その他の著作に、作品集『東京発、異世界行き』がある。
#ハルタ大サイン会 https://t.co/69qb4YDgtI
【5月13日発売】『紙一重りんちゃん』2巻(完)(著・長崎ライチ)
「なぜ私はこの人間という物に生まれてきたの?」
お馬鹿なのか? いやそれとも世界の本質をついているのか?
紙一重なりんちゃんのユーモアあふれる日常4コマ、完結!
【10月15日発売】
『碧いホルスの瞳-男装の女王の物語-』8巻(著・犬童千絵)
エジプト史上初の女王・ハトシェプストは、齢40を超え、後継者選びに苦悩していた。
軍部の心をつかみ勇ましく育った息子か。平和主義を謳いつつ野望を燃やしている娘か。
シェプストの足元で、陰謀渦巻く政争が加熱する!
【ハルタオルタ更新】
『秋津』 室井大資
その6
「最初から“大きくなったらアシスタントになるんだ”って奴はいない」
秋津にはもったいない有能アシスタント西さん。自分の作品に専念するため休みを願い出るものの…。
漫画家とアシスタントの関係を描く第6回!
https://t.co/DkDxRPJkWw
【11月15日発売】『織子とナッツン』『でこぼこガーリッシュ』の原鮎美、最新作。学校で「裏番」と恐れられる丘田風宇(おかだ ふう)の秘密。それは、可愛いものが大好きなこと…! 素性を隠してお花屋さんで働けるか!? ヤンキー×お花屋さんの二重生活4コマコメディー『はなやっこ』1巻!
【12月15日発売】『福引き怨霊生活』(著・浅井海奈)
ひとり暮らしの福子の家に、喋るキツネが現れた。
その正体はカリスマ陰陽師・安倍晴明!
毒舌な晴明と天然OLの福子が、怨霊を撃退したり、逆に仲良くなっちゃったり。
ゆるゆるでカオスなシェアハウスコメディー、極厚288ページでお届け!
【週刊ハルタ『夕凪に舞え、僕のリボン』】
黒川裕美の初連載、
新体操に出会った少年の成長物語。
第6話「進み続けるだけ」
1984年、ロサンゼルス五輪。
ブラウン管に映る山崎浩子の演技が、
少年の魂に火をつけた――。
[続きはハルタ公式サイトにて]
https://t.co/rv0QdvzVwW