女性超能力者の時空ワープ能力を聞きつけ、「法を犯してまで牡蠣を届けた俺たちの努力は何だったんだ」と東西新聞社に押し掛けるTHUNDER BOLTSの面々。
ダービー弟の「ゲームで負けた相手の魂を奪う」という能力、オンライン更新が常態の最近のゲームだと成り立たない説。
承太郎一行と戦う直前に大幅なバランス調整が入ろうもんなら、開発元に本気の爆破予告入れそう。
←息子を殺した男への怒りから、常人離れした身体能力を発揮しスタンドと生身で戦う老婆
→仲間を殺した相手への怒りから、普段ではあり得ないスタンドパワーを発揮するフランス人
「仕組み」は同じなんだよな…
あと、田村玲子が銃撃の中逃走せず子供を守るのは「火傷を全く気にかけることなく新一を助けた母」との対比だよね。
田村玲子は若い頃の母親の写真を見て顔を変えてるので、「自分の身の危険を省みず子供(新一)を助けた母」を、当時の顔で再演することになり、新一は人間性を取り戻す。
「ヘブンズドアーで本にして読んだら2部と3部がそのまま出てくるので、露伴ならずともジョセフに魅せられるのは必至」という観点には感動してしまった…
この画像見るたびに思うんだけど、脇のモブの人の「何かが起きる!!」に毎回「もうどエライことが起きてるやろ…」と思ってしまう。