また日本語版&英語版&韓国語版の『P5 メメントスミッション』を読み比べています。今日は世紀末覇者先輩こと真のシーンから。毒を飲んだ(誤解)祐介を救うべく、腹パンを宣言! 静止する杏殿の日本語は「トドメ」、韓国語は「それをしたら終わりだ」的な口調だけど、英語の「Kill」が直球すぎて🤭 https://t.co/CA9rHfJfBL
ロクロ君に編集をしてもらって、マンガ(らしきもの)を描きました。タイトルはメガテンの初代様、「ザ・ヒーローのヒミツ」です。ロクロ君の描いた新・女神転生30周年記念イラストと合わせて、楽しんでいただけるとうれしいです!!
#新女神転生
#メガテン30周年感謝祭
誕生日が近いとは感じていたけれど、同じ水瓶座なんだね、びっくり……!! 実は『聖闘士星矢』の影響で、子供時代から水瓶座に憧れていた私(魚座)です。
パネルはロクロ君の描く、コミック版『P5メメントスミッション』の喜多川祐介君と『P4U2』の足立透氏
#祝水瓶座
#水瓶座の推しを教えてください
『P5 メメントスミッション』第1巻のひそかな見せ場、韓国語版、日本語版、英語版の「吾郎にコーヒーをおごろう」。いつ読んでも、ダジャレの再現度に感動してしまいます。明智君、今が飲みごろーだよ!!!
#P5 #mementosmission
電撃マオウ創刊17周年を記念して、『P4G』の正統派続編の『P4U2』コミック版第1巻が無料公開中です。原作ゲームでは描かれていない衝撃シーンも満載で、物語をより深く理解できる作品となっています。この機会にぜひ触れてみてくださいね😊 コミックウォーカーで読めます⬇️
https://t.co/Y8CGyWvRjE
続いて『GOD EATER 2 -Field Of View-』のコミック原画です。こちらは一番くじのグッズといっしょに、WonderGOO宇都宮店さんに展示されました。宇都宮までロクロ君と観に行きましたよ~!
#ゴッドイーターの想い出 #GODEATER
『GOD EATER 2 -Field Of View-』の冒頭で、防衛班の日常的な会話があります。彼らの仲のよさは第一部隊ともちょっと違っていて、それが非常に魅力的でした。あの時、タツミ、シュン、カレル、ブレンダン、ジーナさんの未来へ続く物語を描くことができたことを、ロクロ君も私も光栄に思っています😊
コトブキヤ秋葉原館にて、#コトブキヤくじ GOD EATER×斉藤ロクロのグッズ展示が始まりました。現物を見たいという方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。私も完成品を見たのですが、ソーマの缶バッジの表情、実はロクロ君の描いた『スパフェ』のあのシーンの笑みかも? と思いました……いい表情です😊
ぜひ12年ぶりに、第一部隊のムードメーカー兼トリックスター・コウタの活躍も読んでいただけるとうれしいです(車の運転が抜群なところも!!)今後、全話無料公開の機会はなかなかないと思うのです👍 どうぞよろしくです(^_^)/
https://t.co/LNe36SDZQq
全話無料公開中の公式コミック『GOD EATER -the spiral fate-』を読み直すと、リョウは頼れる隊長だけど、どこか鈍感で(笑) 随所でコウタが音頭をとってくれて、うまく回っている第一部隊! そしてコウタの身体能力の高さをロクロ君が描いた“受付ダン”もカッコよい♪
#ゴッドイーターの想い出
コトくじ記念で、コミックウォーカーにてスパフェの全話無料公開をしているのですが、18歳、身長177センチ、体重65キロのソーマ……その事実に打ちのめされています。若い。悩み多き十代のソーマの傷と救いをロクロ君と描くことができて本当によかったです。
#ゴッドイーターの想い出 #GODEATER
ゲームクリア後の時間軸なので、第1話からソーマやコウタの主人公への友情がすごい(笑)。出張のお土産をねだったりします(子供か!)。特にアリサはツンデレの本領発揮的な状態でした。今、見るとロクロ君の絵柄の変化もあり、懐かしいです(^^)
#godeater #ゴッドイーターの想い出