『スパフェ』の愛称で親しまれたこのコミックは、『GOD EATER』の発売前から連載していましたが、物語はゲームクリア後の時間軸。そのギミックを隠すため、主人公が記憶喪失になるという……この後、ヘリコプターから落ちます(痛い思いをさせました🙏)
#godeater #ゴッドイーターの想い出
コミック版『P4U2』はゲームの世界観を再現するために、背景美術をアシスタントさんにガチで描いてもらいました。ゲーム版と見比べて楽しんでいただければと☺️ そういえば毒ガスマスクの人は、リアル等身で描いたら本当に異様だったので(笑)八十稲羽のみなさんの不安が増したのも納得でした😅 #P4U2
ロクロ君の描くコミック版『P4U2』には、ニセ番長とニセ陽介も登場します。チャンピオンベルトにこだわる豆腐メンタルの番長と毒舌陽介のニセコンビは、読者さんに愛され、いつも人気者でした!! ゲーム本編とは方向性の違うダメな一面を見せているのでぜひ楽しんで👍 #P4U2
リマスター版『P4U2』には、足立さんモードも入っているとか! ゲームで遊んだあとは、ロクロ君の描く足立さんと番長の競演をマンガでも読んでね。コミック版『P4U2』全4巻は、紙版と電子版で電撃コミックスNEXTより好評発売中です♪ やる気なさそうに本気な足立さん、たぎります!
#P4U2
リマスター版『P4U2』で遊んだあとは、斉藤ロクロ君の描く、コミック版『P4U2』全4巻(電撃コミックスNEXTより発売中)もよろしくです!! 陽介も番長の相棒として、その鋭い観察眼(?)を大いに発揮していますゾ👍
#P4U2
蓮のセリフの“吾郎”と“奢ろう”は、『マザーグース』のハンプティ・ダンプティの歌みたいなrhymeというか、ジョークなので😳 アメリカらしい音に訳してもらって面白いです。短文簡潔な意訳! 蓮はゲーム本編でもブラックコーヒーとブラック企業をかけたり、ダジャレのセンスもあるよね♪ #P5MM
当時は、公式的に足立さんに関する深い情報やグッズが解禁になった時期だった記憶が。その流れにのって、店舗特典にも登場してもらいました😊『P4U2』のコミック本編では、世間慣れしていないミナヅキ君に軽口を叩くシーンもあって大活躍。ロクロ君の描く足立さんの飄々ぶり、今も格好よいです👍
実はコミック『P5 メメントスミッション』関連で、ロクロ君にちょこっと作業してもらっております(^^) どうかお楽しみに!! それにしても、英語版で“ネコ舌”はどう翻訳するのかな? あ、そもそも焼き芋の車が日本ローカルな風景なのか! 韓国版でもどうなっているのか気になる〜🍠
韓国版電子コミック『P5 メメントスミッション』第1巻&第2巻、好評発売中です。学園コミックの部門でセールス1位になったオンライン書店さんもあるようで、本当に感謝です☺️ 第3巻は今年の冬発売予定だそう。近くなったら告知しますね!
#페르소나5 #메멘토스미션 https://t.co/76853kQk8d