ゲーム系の同人誌といえば吉崎観音氏の「ビットファイター」がゲームハード愛にあふれてて好きなんだよなぁ。
特にセガサターンを擬人化した「サタン」はセガのシンボルであるソニックをモチーフにしつつハードの形状、特徴を活かしてうまくまとめたデザインで素晴らしい。
続編描いてくれないかなぁ。
よ〜し、今日からプランクしながらツイッター見て腹筋ばっきばきに割るぞう!(言うだけ)
#ダンベル何キロ持てる
#ファイルーズあい
拝啓コロコロアニキ編集部一同様
残暑見舞い申し上げます
2019年夏号、楽しく読ませていただきました!やはり看板作品である、のむらしんぼ先生の『コロコロ創刊伝説』は特に読み応えがありました。故:徳田ザウルス先生のマンガに対する情熱、凄く伝わりました!次号も楽しみにしています!
『月刊NG5月号』
1987年(昭和62年)5月1日発行
巻頭特集は「ポスターグラフティ」
今までのナムコゲームのポスターを詳しく解説しています。
この号から特別連載企画『超能力講座』がスタート。2年後、超能力開発ゲーム「マインドシーカー」が出ますが、既にこの頃から企画していたのかもしれません。
12月9日(月)業務日報
夕方の配達中、子供がチャリンコに乗って爆走しながらラップ調の歌を歌ってた。
そうゆう時代だなと思った。
そしてポプテピ店の中で最もエモいコーナー『新元号を考えよう』ではクオリティの高い作品ばかりで思わず満面の笑みですゎぁ。
#ポプテピピック
スマホを自宅に置いて出勤するようになって丸二週間経過
一度も着信が無いという事実
孤高のメガドライバーという感じで
ちょっとカッコいいと思った。