横山光輝「水滸伝」より。
なんということはないコマだけど、ここのペンタッチが好きで何度も見ちゃう。流れるような線っていう感じ。
#ランドセルの日
昨日がそんな日だったとは知らなんだ・・。日にち変わっちゃいましたが、ランドセルはけっこう描いてるので、集めてみました。子供とランドセルの組み合わせは、好きなモチーフのひとつです。(漫画は『こはるびより』まとめ本②に収録していたものです)
【ゲゲゲの鬼太郎】小ネタと元ネタ。
「猫 怖い顔」でググると、けっこうこんな表情してると思いますが・・
あと原作の「食べ物屋でそんな顔しちゃダメだよ」っていう鬼太郎のツッコミが、なんかお母さんみたいで可愛い。w
漫画をかくときは、毎回このコマを読んで、やる気だす。
読むたびに「よし!描くぞっ」と元気がもらえる。
・ちばてつや『赤い虫』
・水木しげる『ゲゲゲの家計簿』
・辰巳ヨシヒロ『劇画漂流』
松山しげるさんという方の漫画を、最近あつめています。古本屋で時間があるときに、雑誌の付録コーナーで知らない方の作品を探すのが好きなんですが、その時に見つけてつい表紙買いしてしまいました。
理屈ぬきで「あ~いいなぁ~~かわいいなぁ~~~」ってなる絵柄。
前にレンタルビデオ店の話を漫画にして描いたけど、まさにこのイメージ!
背筋の凍った思い出がよみがえる… https://t.co/DXRUciNjK5
『ポケだち』リメイク作、後編のペン入れ終了。
今回の話は完成するまで紆余曲折で、最初に20Pくらい描いて、本つくる際に40Pに増やして、結局18Pに縮めたという…
このよくわからない手間を、誰か褒めてほしい…😅
(画像1、2枚目:左がオリジナル、右がリメイク。3枚目:最初に描いた原稿)