ネットで画像を見てから、ずっと探していた石田栄助さんの本をゲット!しかも予想以上の安価で‼︎さすが神保町…日本中の本が集まってるぜ。
ちょっと分解しそうなくらい状態に難はあるけど、万単位は覚悟してたから、すごく嬉しい!
あ〜…やっぱり可愛いなぁ〜(*´꒳`*)
今回ピチューの後姿を描く際に、3DS用のポケモン図鑑(←これホント便利)を参考にしたけど、ピチューの耳の後ろこうなってたんだ…前に漫画で描いた時は、わからなくてベタ塗り省略しちゃったよ。(^^;)
『ドラゴンボール』ひさびさに読み返してるけど、やっぱりおもしろいなー
それはそうと、この看護師さんかわいい……メイド服みたい。
こんど横溝正史のジュブナイル作品が復刻されるそうですが、その流れで海野十三の児童向けSF作品も復刻されないかな。『火星兵団』とか文庫サイズで読みたい。
(画像は伴俊男『手塚治虫物語』より。ところでこの欄外上のエピソード、ホントなのかね?)
個人的にすごく印象的だったのが、先生の娘さんを描かれるときに目を点にしたとこ。
理由はうまく説明できないけど、たぶん基本の線はアニメ調なのに、目が大きくないっていうギャップに惹かれたのかな?なんだか分からないけど、その描写がメチャクチャ可愛くみえて、何度も模写した。(続)
浪花愛 先生といえば、長年かかれている育児漫画の中で、お子さんが鉛筆で目の上をついて怪我したというエピソードがあるけれど、その話がずーっと頭に残っていて、自分に子供ができた時は無意識にとがったものが周りに落ちていないか探すようになった。日常の経験を人に伝えるって大事。(+感謝🙏)
↓下の絵を描く際に、参考にした絵。(墓場鬼太郎『ボクは新入生』より)
初期の不良っぽい鬼太郎すき♡
(ちなみにこの後、他人のバイク無断借用します)
【創作漫画】『こはるびより』秋の新作
色とりどりの紅葉を描きたくなったので、はじめて全編カラーで描き下ろしました。
あと、今回は私の思いつきで、漫画の最後に俳句をそえてみました。(いちおう俳句も胡麻の作😅)