皆からの信頼が厚い分、いわゆる不憫キャラでもあります。
そしてルナに惚れています。リフルナは公式です。
一人でギャグからシリアスまで、いろんな顔をしてくれるいいヤツです。
真剣な時のリーフ
キズナで顔が変わるキャラといえばリーフです。似たような差分が分かる過去絵もひとつつけておきます。
ルナがリーフのこの表情に落ちるという事は特にありません。
アウルスはリーフにこの目でまっすぐ見られるのが苦手です。
この人たちにルービックキューブをやらせてみたらって話
(7/7)
長らくかかりましたがこれでおわりです。少しずつだけどいろんなキャラが喋ってるのを描けてよかった😋
明るく前向きなムードメーカー。森から出たことがないため都会の事はよく知らないが、植物の知識はかなりある。作中、最も“心が強い”人。その安心感から不憫な扱いを受けることが多々。その強さがどこからくるのかはまだ内緒。
ルナのへの片思いを誰にも言っていないがルナ以外皆知っている。
2問目の答え
正解は「希望の星」でした…!
これは問題文や選択肢が悪かったと反省してます…以前キャラのコンセプトを語るタグで「奇跡の星」と言っていたので、そちらを覚えててくださった方が多いのかな…!有難いです🙏
コンセプトはそれですが、作中では「希望の星」です。すみません!!
「破滅の紋」は宿主の身体能力を著しく強化する。リュウはその力をコントロールし体の部位を強化させて戦えるが、そこに至るまでには並々ならぬ努力がある。
「自分が生きているのはねえさんのおかげ」と強く思っており依存気味。ルナ達との出会いで様々な物事に触れ、自分自身に目を向けていく。
11、Riu Sieldoerffer
リウ・シエルデルフェール
▼作中意味
特に深い意味づけはありません。
▼さくしゃのつごう
「深い意味づけはありません」しか書けなくてちょっと(´・ω・`)となったんですが、本当に音だけで決めたのでそうとしか言えません。その結果作者の都合として書くことは結構あります↓
6、好きなものの話はしょっちゅうするので苦手なものの話しましょう
私は遠景を描くのが苦手です。スケール小さくなっちゃうんですよね…もう少し思い切った小ささで描かないとダメらしい。あと建物の外観をデザインするのも苦手で、それがあって1話の背景詰んでたりもします(´ω`)だれかおしえて