HSP(感受性が強く敏感な性質の人のこと)に触れる回の、漫画ネームの没ページ供養です🙏
ゆる仏道では自分の認識を整えることで、この不快感を受け流そうと持っていこうとするのですが、
凡夫の本音を言うと、クチャクチャ食べやペンのカチカチ音などを、不快に思う人もいるって知ってほしいな…
World Makerで「鬼解けー令和の桃太郎ー」の漫画ネームを公開しました!
https://t.co/CfBn2BGEkL
#WorldMaker
(インスタからツイッターに自動で連携投稿させても画像が表示されないのか…手動で投稿しよっと。)
ポジティブワードをかきとめておきたいのです。たとえ絵が雑でも…!
引越しの荷づくりしてたら14年前に応募したマンガが出てきた。カビが生えたもちパンダ…🐼
カビって…って思ったけど、賞にも何にも引っかからなかったけど、コンプレックスをチャームポイントにしようとした試みたるやよし!と、せめて未来の自分からは誉めてあげたい。
#漫画が読めるハッシュタグ
一年間お疲れさまでした!
今年描いたものをまとめました。
特にコミカライズが勉強になりました。
異世界を描くの面白かったです。
自己犠牲と自己嫌悪がぐるぐるします。
ピクシブに載っけているのが修正前の最初に描いたやつで、某アンパンさんを出しちゃってます。タイトルも微妙に違います。
「うつつを抜ける」
https://t.co/4ANJwfqzxg
キャラ漫画かと思いきや子育て漫画に🐼
イヤイヤ期のざっくりとしたネガポジを少し書き出してみました。次回虹を出せる(ほっこりできる)かな…
LINEマンガインディーズに、「雨のち虹パンダ(第2話 マメ のち ダメ)」を投稿しました。 https://t.co/TQECA5e1gF #LINEマンガインディーズ